ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/21 家庭科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習です。
 炒り卵と野菜炒めをつくりました。
 手際よく、上手につくることができました。

5/20 理科の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 口にくわえているものは何でしょう。
 それは、綿棒です。
 唾液を調べるのでしょうか。

5/20 算数の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数の授業を見られてどう感じられたでしょうか。
 内容が難しくなったと感じられた保護者の方もみえるかと思います。
 この内容を定着させていく必要があります。そのためには、集中力です。6年生にとって一番必要な力だと思います。

5/19 社会の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大仏建立の学習です。
 9月の修学旅行で東大寺を見学します。
 今日の学習、それまで覚えていましょうね。

5/17 ハードル走 6年生

画像1 画像1
 ハードルの練習を何度か行いました。
 確実に上手になってきています。
 どれぐらいのタイムが出ることでしょう。

5/16 図工の授業 6年生

画像1 画像1
 作品を作り始めました。
 くるくる回したとき、どのような動きになるか楽しみですね。

5/15 算数の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数÷分数の計算です。
 なぜ後ろの分数の分母と分子をひっくり返してかければよいか、その理由を考えるのは難しいですね。先生のところに集まって話を聞いています。

5/14 算数の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業です。
 分数の計算をしました。挙手・発言も多く、よく理解していました。

5/13 6年生国語と算数、、下駄箱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業を互いに助け合ったり、意見を交換し合いながらがんばっています。また算数では集中して問題をといています。そして下駄箱もしっかり整頓がされています。さすが6年生!!!

5/12 国語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級討論会をするための準備をしました。
 自分の意見を持つこと、そして、持った意見を発表することは大切なことです。黙っていては自分の考えが広がっていきません。小学校のうちから、しっかり討論ができるようにしたいですね。

5/12 体育の授業 6年生

画像1 画像1
 ハードルの練習です。
 はじめは、ハードルを倒しておいて、跳ぶタイミングを練習しました。

5/9 図工の授業 6年生

画像1 画像1
 動く仕組みのある作品づくりをします。
 どんな作品をつくるのか、いろいろと考えました。

5/8 英語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで楽しくゲームをしました。

5/2 算数の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になると、だんだんと難しくなってきます。特に、分数の計算は、中学校でも何度も出てきます。しっかりと定着できるようにしましょう。

5/1 国語の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文の授業です。
 しっかりとした読み取りができるように、教科書にはない教材でも学習を進めました。

4/29 テスト 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のテスト風景です。
 さすが6年生。テストにもなれてきて、最後まで一生懸命に解いています。もちろん、おしゃべりする人はいません。

4/28 1年生との活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を迎える会が延期になったので、1年生と6年生のある学級が、ペアで活動しました。お兄さん、お姉さんらしく活動できましたね。

4/25 学校巡回 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業です。
 しっかりと考えることができました。

4/24 内科検診 6年生

画像1 画像1
 午後、内科検診がありました。
 静かに待つことができました。

4/24 テスト 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数のテストをしました。
 さすが6年生。静かにできました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。