最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:343
総数:1106167
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

10/22 地層 6年生

 6年生の理科です。地層の学習をしています。教科書にもとてもやかりやすい写真が載っていて、学習への興味が大いにわきます。今日は,担任の先生が所有している自慢の化石も見せてもらい、今後の学習への見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 八木節 6年生

 6年生の音楽で、リコーダーのテストと学習のまとめをしていました。リコーダーは「八木節」です。パートに分かれ、身につけてきた演奏技術を披露していました。また、ワークを使って今までの学習のまとめをしていました。一つ一つのことを真剣に取り組む姿勢がすばらしいです。6年間の成長を感じさせられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 ともなって変わる二つの量 6年生

 6年生の算数です。ともなって変わる二つの量、つまり比例について学習しています。今日は、ともなって変わる二つの量の変化について、グラフを見て言葉で説明する学習をしていました。考えを友達に伝え、それをもとに考えを深める学び合いが展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17 まかせてね 今日の食事 6年生

 6年生の家庭科です。ここでは、食品を組み合わせて、家族が喜ぶ1食分の献立を考え、おかずを作ることがめあてです。
 これまで、栄養のバランスや家族が喜ぶおかずについて学習してきました。今日は、いよいよ実習です。今日は、ジャーマンポテトに挑戦しました。
 ぜひ、家で実践してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 比例と反比例 6年生

 6年生の算数です。比例の学習に入りました。今日は、時間と水の深さの表を横に見て、比例の特徴を考え、説明する学習です。比例すると言い切れる根拠を懸命に探し、友達にわかりやすく伝える言葉をいっしょうけんめい考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 明治の国づくり 6年生

 6年生の社会科で、明治の時代の学習に入りました。教科書の資料を見ながら、黒船来航の意味について考えていました。歴史の学習もいよいよ最終章というところでしょうか。現代の日本の社会につながっていく歴史の流れについて学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12 命の重さはみな同じ 6年生

 6年生の道徳です。教科書の「命の重さはみな同じ」という教材文を読んで、「命」について考える授業です。動物の保護施設でのできごとについてかかれたできごとは、私たちの社会で目をそむけることのできない現実です。子どもたちは、一人一人の心でこのできごとを感じ取り、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/10 すもう大会 6年生

 6年生にとっては、最後のすもう大会。大げさかもしれませんが、今後の人生でもう相撲をとることがない子もいることでしょうね。八幡小で6年間を過ごした思い出として、きっと強く心に残るであろう、このすもう大会。今日の一人一人の振る舞いは、6年間の成長を物語っていると思います。
 精いっぱい力を発揮すること、クラスの団結、相手を思いやること、行事を運営すること、行司として判断すること・・・。いろいろな面で、よいお手本となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9 すもう 6年生

 6年生の体育です。いよいよ明日にせまったすもう大会。6年生にとっては、小学校生活最後のすもう大会です。今日は、けがに注意しながらも、学級の友達を相手に時間の許す限りすもうをとって、明日に備えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5 発見しよう日本のすばらしさ 6年生

 6年生の総合的な学習です。「発見しよう 日本のすばらしさ」というテーマで課題追究をしていて、修学旅行もその一環です。今日は修学旅行で自分の課題に合わせて見学し、調べてきたことを、ワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/3 熟語のなりたち 6年生

 6年生の国語です。「熟語のなりたち」という学習をしていました。著作権、積極的・・・などの熟語が、どのようななりたちなのか分類し、考えていました。6年生の学習に取り組む雰囲気、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 道のり 6年生

 6年生の算数です。今日は「道のり」を求める問題を考えていました。「速さ」「時間」「道のり」を扱う問題は、大人になってもなぜか印象に残る学習ですよね。さまざまな問題を考えながら、確実に身につけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 敬語 6年生

 6年生の国語で敬語の学習に入りました。中学年から学んでいることですが、6年生では、尊敬語、謙譲語、丁寧語という言葉を使って、詳しく学びます。正しく理解しておきたい内容ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 修学旅行の振り返り 6年生

 6年生の学活です。今日は、3時間目からの登校です。どの学級でも、昨日までの疲れを見せずに学習に取り組む様子が見られ、一安心です。
 158人全員が参加することのできた今回の修学旅行では、たくさんの学びがあったようです。特に、歴史的な建造物を見た感動だけでなく、人の優しさ、温かさにふれた経験は貴重なものになったようです。
 小学校卒業まであと半年。修学旅行で見つけた宝物を胸に、さらに成長した姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 修学旅行 ありがとうございました

 バスの到着が遅れ、予定より15分ほど遅く、体育館で解散式が始まりました。家庭への帰着は少々遅れることになるかもしれません。申し訳ありません。

 本年度の修学旅行。初日に雨に降られたものの、とても充実した2日間になったようです。社会科の学習としてはもちろん、仲間と過ごす時間という意味でもかけがえのない時間になったことでしょうね。各家庭で、みやげ話を聞いていただければと思います。
 保護者のみなさまには、準備の段階からご協力いただきありがとうございました。本校は、いつも保護者のみなさまのあたたかな協力があり、こうして学校行事を子どもたちにとって実りのあるものにすることができています。心より感謝申し上げます。
 子どもたちは疲れがたまっていると思いますので、今夜はしっかりと睡眠をとっていただくようお願いします。明日の登校は、6年生については大放課(10:30頃)の登校となっておりますので、お間違えのないようお願いいたします。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行18 解散式

保護者の方や先生方のお迎えの中、6年生全員が無事に八幡小学校に帰ってきました。楽しかった2日間があっという間に終わってしまいましたが、とても思い出に残る修学旅行になりました。それぞれが得たものも大きく、出発のときより大人になった気がします。
今日はゆっくり体を休めるとともに、お家の人たちにお土産話を聞かせてあげてください。お疲れ様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰着情報2(6年生の保護者のみなさまへ)

 さきほど、以下の通り、メルマガを送信しました。よろしくお願いします。なお、4台のバスの到着時刻に時間差があります。一番早いバスが通過したのが以下のメルマガの時刻ですので、体育館での解散式はほぼ予定通りの時刻となりそうです。

<6年生の保護者のみなさまへ>
修学旅行中の6年生のバスが、東海インターチェンジを通過しました。あと15分程度で帰着する予定です。帰着後は、体育館で解散式を行い、方面別下校となります。もし迎えに来られる場合は、西門から出入りしてください。正門は大型バス4台の出入りに影響を与えるので使わないようご協力をお願いします。

修学旅行帰着情報1(6年生の保護者のみなさまへ)

 さきほど以下のようなメルマガを送信しました。予定より10分ほど早くなっています。よろしくお願いします。なお、もともとお知らせしていた学校帰着予定時刻は17:20です。
<6年生の保護者のみなさまへ>
 15:50土山サービスエリアを出発しました。スムーズに流れており、予定より10分早くなっています。
 学校帰着後、解散式を体育館で行って下校となります。バス4台が正門を使いますので、迎えに来られる場合は西門をご利用ください。よろしくお願いします。
 また、東海インターチェンジを通過したところで、もう一度メルマガを発信します。

修学旅行17

まもなく土山サービスエリアを出発します。
予定より少し早めに動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行16

タクシー分散から南禅寺に帰ってきました。天候にも恵まれ、みんな大満足な様子です。楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいますね。後ろ髪を引かれる思いで帰路につきます。
画像1 画像1
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。