最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:336
総数:1110666
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/14 からだによいおやつの食べ方を考えよう 6年生

 食に関する指導の授業を6年生が行っています。日頃食べているおやつを出し合うところから始まります。次に清涼飲料に含まれる糖分について考えます。一日にとってもよい量を超えていることに「え〜」と驚きの声があがります。生活習慣病や虫歯などにならぬよう、おやつの食べ方について考え、実感の伴う学びの場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 登場人物の日課を聞き取ろう 6年生

 6年生の外国語活動です。今日のターゲットは、ALTのRISA先生のスピーチを聞いて、登場人物の日課を考えることです。キーワードは、always、usually、sometimes、neverの4つ。RISA先生のスピーチに神経を集中して、いっしょうけんめい聞き取りをしていました。ネイティブスピーカーの英語を聞き取る貴重な機会になりました。
画像1 画像1

5/10 体力テスト 6年生

 6年生が室内の体力テストを行っています。
子どもたちは、昨年度と比べて口々に「伸びた」と喜びをかみしめています。自らの生活や体力を振り返り、今後の体つくりに役立てるため、よい機会になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 体力テスト 6年生

 6年生の体力テスト。小学校最後という思い。自己ベストを出したいという思い。集合や整列のスピードに、そんな気持ちが表れています。今日は外種目。さわやかな挨拶とともにてきぱきと行動できる姿、さすが最高学年です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 わたしの大切な風景 6年生

 6年生の図工です。今まで生活してきた校内の風景を改めて見直し、自分が大切に思う風景や思い出の場所を絵に表していきます。
 今日は、下書きを完成させる日だそうです。
 2階の廊下から見える昇降口にはどんな思い出があるのでしょう。初めて目にしたステンドグラスの美しさが印象的だったのでしょうか。
 また、1年生のくつ箱を題材にしている子を見かけました。自分のペアになっている1年生の子のくつを中心に描くのでしょうか。こんなところにも、最高学年として1年生を大切に思う優しさが見えてくる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 理科「ものの燃え方と空気」 6年生

 ろうそくに火をつけ、ふたをしたらどうなるのか、煙が見えたらその動きを観察するところから始まっています。それぞれ仮説を立てて、実験していきます。子どもたちは実験が大好き。ただちに記録して、次のステップに進みます。水の中で気体を集める・・・。さあ、うまくいくでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24 友だちに行きたい国をインタビューしよう 6年生

 6年生の外国語です。今日のテーマは、友だちへのインタビュー。最初に、先生たちのインタビューの様子を見て、いざ本番!近くにいる友だちや、担任の先生、ALTのリサ先生と「Where do you want to go?」「I want to go (国名).」のやりとりを楽しんでいました。まずは、楽しむことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 外国語「誕生日のたずね方」 6年生

 誕生日を聞き会って、相手の答えた「月」をビンゴカードにうめていきます。
 はっきりと堂々と聞いています。ビンゴ〜。大きな声が響きます。
 会話文を、一つずつ身につけていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 算数「対称な図形」 6年生

 「N」の文字で、点対称を学んでいます。
 発言したら、次の人を指名する方法や、ペアでの相談タイムなどを取り入れています。お互いに認め合う気持ちがあるから、安心して話せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 全国学力学習状況調査 6年生

 1限 国語 2限 算数 3限 質問紙の順に取り組みます。
 日頃の校内テストと異なり子どもたちも緊張気味です。
テストから個々の児童は、これまでの学習の効果を把握するとともに、質問紙からよりよい生活習慣について振り返り改善策などを考えることができます。教師は、集団や個の特徴をとらえ、日頃の授業を考えていきます。
 将来のために、自らの「今」を考えられるよい機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 外国語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Today's target 「誕生日のたずね方、答え方を復習しよう」
まず、月の言い方を復習しています。正確に丁寧に書きます。
 January  February  March  
 April  May  Jun
 July  August  September  
 October  November  December
正しく書けているとALTから「ナイス」をもらえます。

 さあ、相手に誕生日を聞いてみます。
 When is your birthday?
 My birthday is 〜.

言い方を一つずつ体験して積み重ねることが大切です。
それが楽しくできるのが一番です。
 

4/16 カレーライス 6年生

 6年生の国語です。ここでは、中心人物「ぼく」の心情が、「お父さん」との関わりの中でどのように揺れ動いていったかを文章に沿って読み取り、自分自身の経験と重ねて感想をまとめます。
 今日は、「ぼく」が意地を張るきっかけになった出来事から、読み取りをしていました。
 さすがは6年生です。「ぼく」に自分を重ねながら、自分の言葉でしっかり発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 外国語 はじめてのALT 6年生

6年生の外国語、なんと3人の先生が教室に・・・。
自己紹介ゲームをします。
そう、ここはEnglish Room

授業後、子どもたちは、口々に「楽しい」「こんな感じでやるんだとよく分かる」と話します。

そういう楽しさこそ、もっとも大切。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 わたしの大切な風景 6年生

 6年生の図工です。
 今日が初日、描きはじめです。校舎が一番人気です。同じ校舎でも、見る角度、切り取る大きさ、人それぞれ違って、見ているだけでもおもしろい。
 今から完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 学活 6年生

 6年生になると決めることがたくさんあります。クラスの係だけでなく、学級委員や委員会、掃除の分担場所など盛りだくさんです。そして大事なのは「学級目標」。小学校生活最後の1年をどう過ごすか、どんなクラスにしたいのか、よく考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/10 知能テスト 6年生

 今日は2時間目に、偶数の学年(2年・4年・6年)で知能テストが行われました。初めて受ける学年は説明を理解するだけでも大変ですが、6年生は慣れたもので、スムーズにテストを受けていました。また、真剣に取り組む姿もとても頼もしく思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 学年集会 6年生

 6年生は大ホールで学年集会を行っていました。「高学年とは…」「最高学年としての姿」など、各担任の先生からお話がありました。話を聞く子どもたちの表情は凜としていて、さすが6年生といった様子でした。これから八小を動かす原動力になりますね。がんばれ!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。