最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:318
総数:1110082
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

9/9 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、けんちん汁、サケの西京焼き
菊花和え、発酵乳、牛乳

 今日、9月9日は重陽の節句です。
 「重陽の節句」は五節句のひとつで、「菊の節句」ともいいます。そのわけは、この頃がちょうど菊の咲く頃で、菊を用いて不老長寿を願うことから名付けられました。今日の給食の「菊花和え」は菊の花びらと野菜の和え物で、「菊の節句」にちなんだ給食です。

 ところで、五節句を知っていますか?
 五節句とは、江戸時代に定められた5つの式日(今でいう祝日)のことです。1月7日の人日の節句(七草粥)、3月3日の上巳の節句(桃の節句/雛祭り)、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句、9月9日の重陽の節句をさします。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。