ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/14 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、昆布とちりめんじゃこご飯の具、生揚げのそぼろに
サワラの西京焼き、牛乳

 今日の給食は残食なしで食べることができましたか。

 5年生のこの学級では、モリモリと楽しそうに食べていましたよ。

11/13 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、高野豆腐の卵とじ、切り干し大根のソース炒め
りんご、牛乳

 今日の給食はおいしかったですか。
 切り干し大根のソース炒めは、焼きそばのような味がしましたね。

11/12 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、酢豚風、焼き餃子(2個)
フルーツのゼリーあえ、牛乳

 今日の給食は、中華でしたね。
 おいしかったですね。

11/11 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、肉じゃが、サケの塩焼き
茎わかめの佃煮、牛乳

 今日の給食は、和食でした。
 みなさん、おいしく食べましたか。

11/7 給食の献立

画像1 画像1
カレーライス、むぎごはん、福神漬け
ゴボウとレンコンのサラダ、牛乳

 今日は子どもたちの大好きなカレーライスです。
 きっとみんなおいしく食べたことでしょう。

 福神漬けは、日本ではカレーライスによく添えられます。なぜでしょうか。
 調べてみると、大正時代に日本郵船の欧州航路客船で、一等船客にカレーライスを供する際に添えられたのが最初で、それが日本中に広まったとされているそうです。
 以前は、人工着色料などを使って真っ赤な色をつけられたものが多かったですが、その後開発された「自己主張し過ぎない」オレンジ色をしたカレー用製品が好評を博し、近年では色をつけない茶色の福神漬が支持されるようになったそうです。(ウィキペディアより)

11/6 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、梅ちりご飯の具、かき玉汁
サバの銀紙焼き、牛乳

 乾燥ちりめんは梅干し味がついていて、おいしかったですね。

 この学級は栄養教諭の先生から話を聞いた後、一緒に給食を食べました。もりもり食べることができましたね。
 

11/5 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りんごパン、ポークビーンズ、焼きフランクフルト
コーンサラダ、牛乳

 今日のりんごパンは、給食に初めてついたのではないでしょうか。おいしかったですね。

 5年生のこの教室も、楽しそうに食べていました。

11/4 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、八宝菜、焼売(2個)
切り干し大根とひじきの中華和え、牛乳

 八宝菜はもう皆さんよく知っていますね。
 八宝菜の「八」は8種類の意味です。
 さて、今日の給食の八宝菜には何種類のものが入っていたでしょうか。たけのこ、しいたけ、いか、えび、・・・。その他にもありますが、全部わかったでしょうか。

10/31 給食の献立

画像1 画像1
クロロール、かぼちゃスープ、スコッチエッグ
フルーツポンチ 牛乳

 今日はハロウィン。
 ハロウィンといえば、かぼちゃのお化けがよく見られます。
 今日、かぼちゃスープがでたのは、そのせいでしょうか。
 みんなおいしく食べられましたね。

10/30 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ひじきご飯の具、里芋と野菜の煮物
サンマの揚げ煮、牛乳

 今日の給食にサンマがつきましたね。
 サンマは秋の魚で、ちょうど今が旬です。
 おいしかったですね。

10/29 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、中華飯、焼きビーフン
りんご、牛乳

 ビーフンについて調べてみました。 
 ビーフン(中国語: 米粉)とは、うるち米を原料とするライスヌードルの一種です。中国福建省や台湾、日本で食べられるものは一般的にソーメンのような細長い形状をしており、日本語でビーフンというと普通これを指します。一般的にビーフンは乾燥させた状態で流通されます。(ウィキペディアより)
 最近、日本でもよく食べられるようになりましたね。

10/28 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、さつま汁、鶏肉の唐揚げ(2個)
野菜のごま和え、おかかふりかけ、牛乳

 今日の給食のさつま汁には、さつまいもがたくさん入っていましたね。「さつまいも」というと、鹿児島県です。鹿児島県は、昔は「さつま(薩摩)」と言われていました。そこで、「さつまでよくとれるイモ」ということで、「さつまいも」と名付けられたのかもしれませんね。

10/27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯、牛乳、なまあげのそぼろに 
やさいはんぺんのあんかけ、せんぎりかくあん

 今日の給食はおいしかったですか。
 6年生の学級でも楽しく、おいしそうに食べていました。今は、体が成長する時期。この時期にしっかり食べないと、成長が止まってしまいます。しっかり食べて、運動もしっかりしたいですね。

10/24 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ビビンバ、ワンタンスープ
白身魚の中華あんかけ、牛乳

 ビビンバは、もう皆さんご存じですね。簡単に言えば、韓国の混ぜご飯です。
 どんぶりなどに、ご飯とナムルや肉、卵等の具を入れ、ごま油等の調味料をかけ、よく混ぜてから食べます。今日は野菜もたくさん入っていましたね。

10/23 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、野菜の旨煮、鶏肉の照り焼き
ひじきのごまずあえ、牛乳

 旨煮は煮物の一種です。いも、たけのこ、にんじんなどの根菜類や魚介類をみりんや砂糖、しょうゆなどで煮詰めたものです。今日は「野菜の旨煮」ですので、野菜がたっぷり入っていました。すもう大会で疲れた体にはいいですね。

10/22 給食の献立

画像1 画像1
ミルクロール、秋味シチュー、オムレツのミートソースかけ
枝豆とにんじんのサラダ、牛乳

 今日のおかずは、「秋味シチュー」でした。
 秋にとれる作物がたくさん入っているからこのような名前のメニューになったのでしょう。秋を感じることができ、おいしかったですね。

10/21 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、肉団子の酢豚風、インゲンとツナのごま和え
つぼづけ、牛乳

 今日の給食は、「酢豚」かと思いましたが、献立を見ると「酢豚風」となっていました。酢豚とどこが違うのでしょうか。肉団子を使っているところでしょうか。

今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん,カレーなんばん,キャベツ入りつくね
オレンジ,牛乳

「カレーなんばん」と「カレーうどん」はどう違うのか、よくわからなかったので調べてみました。その結果、あまりはっきりしたことはわかりませんでした。一節には、ネギを入れたのが「カレーなんばん」で、タマネギをいれたのが「カレーうどん」というそうですが、今日はどちらも入っていましたね。
 また、「カレーなんばん」というと、「うどん」ではなく「そば」のことをいうこともあるそうです。そのため、「カレーなんばんうどん」とわざわざ言うところもあるそうです。

10/17 給食

画像1 画像1
今日の献立
ご飯、牛乳、わかめ汁、サバの塩焼き、きりぼしだいこんと鶏肉

10/16 給食

画像1 画像1
今日の献立
親子煮、けんちんしのだのにくみそかけ キャベツのゆかりあえ、牛乳、ご飯
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。