最新更新日:2024/05/28
本日:count up97
昨日:386
総数:1106866
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

5/9 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ワンタンスープ、鶏肉の香味ソースかけ
春雨サラダ、牛乳

 ワンタンは中華料理の一つとして有名ですね。
 ワンタンは、細かく刻んだ肉や魚介類、野菜などを混ぜたものを、薄く伸ばした小麦粉の四角い皮で包み、いったん茹でてからスープに入れて食べられます。
 日本では、どちらかというと身は少なく、三角形に折って調理されます。
 ワンタンメンは有名ですね。 

5/8 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、タケノコの甘煮、鯖の銀紙焼き
つぼづけ、牛乳

 タケノコは春先、地面から芽の出かけているものを食用にします。
 日本料理としてよく用いられています。栄養成分は、タンパク質が豊富に含まれ、カリウムや食物繊維、ビタミンなどを含んでいます。
 タケノコは、日本語におけることわざ・比喩表現の中にも出てきます。たとえば、「雨後のタケノコ」。この意味は、雨が降った後はタケノコが生えやすいことから、何かをきっかけとしてある物事が続々と発生することを表しています。

5/7 給食の献立

画像1 画像1
今日の献立は、「野菜のスープ、焼きフランクフルト、フルーツポンチ、ミルクロール、牛乳」です。
明日は「タケノコのうまに、サバの銀紙焼き、つぼづけ、ご飯、牛乳」です。

5/2 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、サケと青じそのまぜご飯の具、具だくさん汁
しろごまつくね(2個)、かしわもち、牛乳

 5日がこどもの日(端午の節句)なので、給食にかしわもちがつきました。
 5日のこどもの日(端午の節句)にかしわもちを食べる文化は、江戸時代に江戸で育まれてきました。その文化が参勤交代で日本全国に行き渡ったとされています。
 かしわの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起をかついだものとされているそうです。

5/1 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、生揚げの甘煮、イワシのみりん焼き
オレンジ、牛乳

 5月最初の給食です。おいしかったですか。
 2年生のこの学級はモリモリ食べていました。

4/30 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、中華風卵スープ、鶏肉の唐揚げ(2個)
ひじきの中華和え、牛乳

 4月最後の給食です。
 3年生のこの学級も、おいしく、もりもりと食べていました。おかわりにいく子も多かったです。   

4/28 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、若竹汁、照り焼きハンバーグ
小松菜ともやしのごま和え、牛乳

 たけのこは今が旬です。おいしかったですね。
 2年生のこの学級も、おいしく、楽しく食べていました。

4/25 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、肉ひじきご飯の具、ワンタンスープ
小松菜ともやしのごま和え、牛乳

 ひじきは主に干ひじき(ほしひじき)として販売されます。通常は3月から5月の大潮の干潮時に漁師や海女が磯にでて鎌などで刈り取って収穫します。
 ひじきは、今日の給食のようにまぜご飯の具になったり、しょうゆや砂糖などで煮て食べる「ひじきの五目煮」、サラダ、酢の物、天ぷらなどにいろいろな料理に利用されています。

 また、「ひじきを食べると長生きする」と古くから言われており敬老の日に因んで9月15日は「ひじきの日」となっているそうです。





4/24 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、親子煮、イワシの梅しょうゆ煮
千切りたくあん、牛乳

 給食には毎日牛乳がつきますね。
 牛乳には、カルシウムのほか、タンパク質、脂質、炭水化物、ミネラル、ビタミンがバランスよく含まれていて、私たちの健康に大きな役割をはたしています。特に、成長期に必要な栄養がしっかり入っています。だから、毎日牛乳がでるんですね。

4/23 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロロール、ポークビーンズ、コールスローサラダ
パンプキンハートコロッケ、牛乳

 今日は、パンの給食でした。
 1年生は、給食2日目ですね。
 おいしく食べることができましたね。

4/22 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、八宝菜、焼き餃子(2個)
ナタデココポンチ、牛乳

 今日から1年生も給食が開始しました。
 初めての給食はおいしかったでしょう。

4/22はじめての給食2&メディアス取材

初めての給食ということもあり、知多メディアスの取材もありました。準備から会食まで1時間近く取材をして頂きました。
放送予定は下の通りです。
・4/23(水)の17:00から、
※再放送4/23(水)20:00、22:00、23:00
    4/24(木) 6:00 7:00 8:00
・4/26(土)の18:00から 
※再放送18:00、4/27(日) 7:00  4/28(月)7:00  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 初めての給食その1

 本日は、1年生の「初めての給食」でした。担任の先生からの説明をしっかり聞いて、大変しっかり配膳ができました。立派でした。保育園や幼稚園の給食とくらべ量が多くなり、逆に時間は短くなってもしっかりおいしく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 給食の献立

画像がなくなってしまいました。申し訳ありません。

本日の給食は、
カレーライス アスパラサラダ 福神漬け
ももゼリー 牛乳

 知多市の1年生は、今日から給食開始です(本校は明日からです)。
 明日は、八宝菜。1年生の子どもたちにとって、明日からの給食は楽しみですね。

4/18 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ふきチラシの具、タマネギの味噌汁
鯖のみぞれかけ、牛乳

 15日の給食に続いて、ふきが給食に出ましたね。
 ふきは、3〜5月が旬です。(ハウス物は違います。)愛知県が生産高第1位で、その中でも、東海市で一番多く栽培されています。また、北の方でも栽培されており、ふきの葉の下にいるという、コロポックル伝説が有名ですね。

4/17 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、麻婆豆腐、焼売(2個)
切り干し大根の中華サラダ、牛乳

 麻婆豆腐の給食は、子どもの人気メニューです。
 おいしかったですね。 

4/16 給食の献立

画像1 画像1
ロールパン、コーンクリームスープ
チキンカツ、甘夏、牛乳

 4月になって初めてのハンです。
 パンとご飯はどちらが好きでしょう。

4/15 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、生揚げのそぼろ煮、サワラの西京焼き
ふきのつくだに、牛乳

 西京焼きは、西京みそ(京都でつくられる甘い白みそ)にみりん・酒などを加えた漬け床に魚の切り身などを漬け込んで焼いた料理です。今日はサワラでしたが、カツオ、サケなどをよく使います。ですので、元は、京都の料理ですね。
 

4/14 給食の献立

画像1 画像1
ソフトめん、和風かけ汁、キャベツ入りつくね
枝豆とにんじんのサラダ、牛乳

 2〜6年生までの給食は今日で3日目になります。
 給食のときの約束をしっかり守って、楽しく食べるようにしましょう。

4/11 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、ピリカラ汁、揚げ魚の甘酢あんかけ
しぞひじきの佃煮、ヨーグルト、牛乳

 給食2日目。
 新しい学級で食べる給食はどうでしょうか。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。