最新更新日:2021/05/25
本日:count up2
昨日:3
総数:287155
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

本日の給食献立(12月6日)

本日の給食メニューは、
 ごはん 白ごまつくね2つ
  もやしと豚肉の油炒め
    味噌汁 牛乳 
             でした。

 621Kcal たんぱく質 25.5g 食塩相当量2.5g


 HP管理者より
 つくねとは、種をしっかり団子状に捏ねる(つくねる)ものです。よって肉類だけとは限りません。似たものに「つみれ」というものがありますが、これはこねた生地をスプーン等で摘み取ってそのままなべや汁などに入れるものを言います。これも魚類とは限りません。
 つくね、つみれ2つを合わせて、「丸(がん)」といいます。気温も下がり、お鍋やおでんの季節ですね!!


画像1 画像1

本日の給食献立(12月5日)

本日の給食メニューは、
 みそかけうどん(ソフト麺、みそかけ汁)
   しろはなまめコロッケ
    みかん 牛乳 
             でした。

 695Kcal たんぱく質 27.8g 食塩相当量2.6g


 HP管理者より
 ソフト麺は、ソフトスパゲッティ式麺とも呼ばれ、学校給食向けに開発された日本特有の麺です。通称は「スパうどん」または「ソフトめん」。地域により知名度にかなり差があり、特に関東や東海では馴染み深いが、そうではない地方では全く知名度はないようです。
 いわきではソフト麺!!スパゲッティとは聞いたこともありませんでしたね・・・。
 
画像1 画像1

本日の給食献立(12月4日)

本日の給食メニューは、
 ごはん 麻婆厚揚げ
   ワンタンスープ
    牛乳 アセロラゼリー
             でした。

 611Kcal たんぱく質 21.8g 食塩相当量2.4g


 HP管理者より
 平安時代に日本にワンタンが紹介され、その頃の中国での呼び方、ウンドンやホエトエが後に日本のうどんやほうとうのルーツとなった可能性があるといわれています。
 中国ではワンタンと言わず、ホゥントゥンというのが標準的なようです。
 さて、言われてみれば、今日のワンタンは短く切った「ほうとう」のようでもありますね。
画像1 画像1

本日の給食献立(12月1日)

本日の給食メニューは、
 ゆかりごはん 手巻き海苔
   カレイ竜田揚げ
    豚汁 牛乳
             でした。

 571Kcal たんぱく質 25.1g 食塩相当量2.6g


 HP管理者より
 カレイは高タンパク低カロリーな魚です。竜田揚げにしても全体のカロリーは571Kcal!これは昨日のメニューより150Kcalも少ないのです。ヘルシーですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 クラブ活動10
校外行事
12/10 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動〜1/7
PTA行事
12/12 PTA運営委員会3
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350