マスクをいただきました

地元の宝町自治会の方々から、生徒用にマスクを1100枚いただきました。生徒が新型コロナウィルスに感染しないようにするために、今後、有効に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

登下校時の交通事故に注意!

生徒の皆さんへ

市内で自転車による交通事故が、発生しています。(「前方不注意」「一時停止無視」など)安全な登下校について考え、「自分の身は自分で守る」意識を高めましょう。

《具体的事例》1週間内での市内での中学生の交通事故
1 自転車で登校中、一時停止無視の車の側面に衝突。左腕の痛み。
2 自転車で登校の際に、自宅から出たところで、車と正面衝突。両ひざの打撲。緊急搬送。
3 自転車で下校中、側道から出てきた車と接触。転倒し、左ひじと左ひざに擦り傷。
4 自転車で下校中、前方不注意により歩行中のお年寄りに追突。被害者は緊急搬送。
5 自転車で下校中、T字路に侵入したところで、車と接触。自転車は破損。左ひざの痛み。

登下校時の熱中症対策

6月に入り、気温や湿度が高い日が続いています。
今後、熱中症の危険性が高まることが予想されるため、本校では、生徒が登下校時においてマスクの着用はせずに、校内に入る時などにマスクの着用をするように伝えていきたいと思います。つきましては、保護者の方や地域の皆様におかれましては、その現状をご理解いただき、生徒の登下校を見守っていただければありがたいです。

新型コロナウィルス感染症拡大予防に伴う今後の日程等の変更について(通知)

6月12日付けで通知「新型コロナウィルス感染症拡大予防に伴う今後の日程等の変更について」を発送しました。内容につきましては、右側の「学校からのお知らせ等」でご覧いただくことができます。

たくさんのアルミ缶をありがとうございます

本校の周囲には、3か所のアルミ缶回収スペースがあります。毎日、地域の方からアルミ缶の空き缶を提供いただき、ありがとうございます。ここには、アルミ缶のみを入れていただき、他の物を置いていかれるのはご遠慮願いたいと思います。また、集まったアルミ缶は、回収業者に渡し、その代金は学校の施設整備等に活用させていただいております。今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up206
昨日:231
総数:226680

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

図書だより

各種方針

ダウンロード文書