重要 第1回親子資源回収について

8月23日(日)に実施予定の第1回親子資源回収について、新型コロナウィルス感染防止のため、回収方法等を改めさせていただきます。各家庭には、本日付けで通知を送付いたします。また、今後、地域の回覧版等でも、お伝えしていきたいと思います。
通知につきましては、右側の「学校からのお知らせ等」を確認ください。

進路情報がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下の壁には進路情報がたくさん掲示されています。休み時間には多くの生徒たちがそこからも情報を得ています。
ご家庭で必要な情報がございましたら、3学年職員までお問い合わせください。   31−4177 宝泉中学校

アルコールジェルが届きました

太田市教育委員会より、部活動や市中学校総合体育大会代替事業への感染症対策用のアルコールジェルが配付されました。合わせて、部活動に取り組む生徒の皆さんあてに激励のメッセージも届きましたので、紹介しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスクが届きました 第2弾

5月に続き、文部科学省から生徒の皆さんに向けて2枚目の布製マスクが届きました。今回は、3年生の生徒にモデルになってもらい写真撮影をしてみました。
画像1 画像1

安全に自転車に乗るために

7月1日(水) 4月におこなう予定だった自転車保険への加入手続きがありました。生徒の皆さんの多くが毎日利用する自転車を安全に乗ることができるように加入のお願いをしています。
ところで、学校再開から1か月がたち、生徒の皆さんの自転車の乗り方や交通ルールの守られ方はどうでしょうか。慣れてきた今だからこそ、点検してみましょう。

☆一時停止のところでは、必ず停車する。左右を確認してから発進する。
☆原則、自転車は歩道を走る。歩道は、歩行者が優先。

自転車は「車両」です。交差点で出合い頭に自動車と衝突するかもしれません。また、歩行者と衝突するかもしれません。自転車に乗っている生徒が「被害者」にも「加害者」にもならないようにしてほしいと思います。
たくさんの生徒の皆さんは保険に入ったら安心、ではなく、みずからが意識して安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
本日:count up629
昨日:231
総数:227103

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

図書だより

各種方針

ダウンロード文書