平成30年度 太田市立宝泉中学校 第72回卒業式

第72回卒業式が厳粛で、和やかな中、行われました。今回159名の卒業生が宝泉中学校を巣立ちました。
校長先生が式辞で述べたことは、
1「目標に向かって努力し、最後まで挑戦し続ける人であってほしい」
2「人との絆を大切にできる人であってほしい。」
3「一つしかない命を大切にできる人であってほしい」とのことでありました。
この先の人生は、決して平坦で楽な道ではありませんが、中学校で培った心と体で立ち向かって成功を掴んでほしいと思います。心から健闘を祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第72回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第72回卒業式

3年生 皆勤賞

3年間 無遅刻無早退無欠席の生徒に贈られる皆勤賞が卒業式の練習後に贈られました。「継続は力なり」といいますが、この継続は、心も体も強くなくては成し遂げられない名誉です。ぜひ、人生の自信、人生の誇りにしてほしいと思います。大変おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 奉仕作業

3月7日(木)私立高校や前期選抜合格者により、奉仕作業が行われました。もうすぐ卒業ということもあり、気持ちを込め丁寧に隅々まできれいにしてくれました。大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 予餞会

3月5日(火)3年生の卒業に際し、これを祝うとともに、良き伝統を引継ぎ、より良い生徒会活動を目指そうという心を育むことをねらいとし、賑やかな予餞会が行われました。道化師の芝居「ふたり」をお招きし、心温まるお芝居や大笑いするパフォーマンスで会場は大盛り上がりでした。その後、思い出のアルバムを上映し、3年間を振り返り、懐かしみました。とても有意義なはなむけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up768
昨日:713
総数:227955

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等