太田市図工美術作品展 〜学校代表校内展示〜

 3年生が秘術の時間に「漫画表現」に挑戦しました。
漫画は顔や身体などの表情や動作を変形したり、単純化したり、誇張することで相手に楽しく分かりやすく情報を伝えます。日常の「決めの一コマ」を思い描き、一コマ漫画に表現しました。
 その中で数点を太田市図工美術作品展代表としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生職業について学ぶその1

 15日(水)の総合的な学習の時間に社会人講師をお招きし、『職業ワークショップ』を行いました。生徒は自分の興味のある職業を選択し、実際にその職に就いている方々から、やりがいや大変なこと、またその職業に就くためにはどうすればよいか等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生職業について学ぶその2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の研究授業行われる!

 1校時に1年2組で道徳の研究授業が行われました。
『クラスの生活をよくするために』をテーマに話合い等が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ発表会!

 1年生は5校時の総合的な学習の時間に、クラス代表者による職業調べのプレゼン(発表会)を行いました。
先週までに各クラスでプレゼンを行い、代表者2名が決まりました。今日はそれぞれのクラスの代表者によるプレゼンです。
「自衛隊」、「スタイリスト」、「キャビンアテンダント」等の職業を発表しましたが、代表にふさわしい内容でした。
 どのクラスでも、興味深くモニターを通して発表をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線の授業!

 1・2年生を対象に音楽で三味線の授業を行います。
今日は2年2組が行い、勘所(棹のポジション)を押さえ方等を学習しました。
生徒は楽しそうに三味線に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年 標準学力検査&3年 3学期定期考査 実施!

 本日、1,2年生は国語、数学、英語の3教科を受検中です。
3年生は、中学校生活最後の定期考査が2/7まで3日間で行われます。
一人一人がしっかりと実力を発揮してくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒作品の紹介 その2 〜あかりのかたち〜

続きです。
明日も紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒作品の紹介 その1 〜あかりのかたち〜

 2年生が美術の授業で製作した作品を紹介します。
どれも幻想的ですばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「職業調べ」のプレゼン 〜クラス代表への道〜

 1年生は6校時の総合の時間に12月より学習していた「職業調べ」について、各自が班員を相手にプレゼンテーションを行いました。
 ここから班代表→クラス代表2名を決めていきます。
それぞれが作成したプレゼン資料をもとに、説得力のある発表を目指し取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up360
昨日:713
総数:227547

学校通信

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

進路通信

学習通信

スクールカウンセラーだより

各種方針

ダウンロード文書