みんなの日常、始まる☆220 美術編

みんなのアイデアや思いは人それぞれです。

そのどれもが個性的で、楽しくて、すばらしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆219 美術編

2年4組の美術です。

週の最後は、明るくです☆

みんなの真剣な姿勢、選ぶ色、作り出す形、アイデア、

そのどれもが明るい気持ちにさせてくれます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の健康教育☆10

もしも苦しいときがあれば、ひとりで抱えず、友達に話してみましょう。

先生達の誰かでもかまいません。

みんなの家族、もちろんです。

みんなは、ひとりじゃないんです☆


画像1 画像1

心の健康教育☆9

みんなでわいわいしているこの時間も、いいリラックスの時間ですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の健康教育☆8

やっぱりみんなが意欲的に臨んでいるのがわかります。

これは出るかもしれませんよ、

片目開けて、片目つぶる新リラックス☆

ないか、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の健康教育☆7

5時間目の3年生後半クラスです。

やっぱりとても意欲的に臨んでいました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の健康教育☆6

お、みんな目を閉じました。

ちゃんと、やってみようとできるところがさすがです。

片目を開けて、片目をつぶる人はだれもいないようです。

リラックスできなそうですもんね☆
画像1 画像1

心の健康教育☆5

目を閉じて、息を吸ったり、吐いたりを繰り返します。

だけど目を開けている人もいます。

タイミング的にこれから閉じる人もいます。

ほんとにみんな閉じてるか、見ちゃう人もいます。

(みんな目を閉じてくださいあるある)

でも、リラックス法にそれぞれの方法はあっても、正解はありません。

自分なりの方法にアレンジです☆

じゃあ、これどうですか?

片目はつぶって、片目は開けながら深呼吸はどうでしょう。

今試しながらブログしてます。

リラックス、できません☆




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の健康教育☆4

リラクゼーションの方法です。

毎時間毎時間、それぞれの授業を頑張っています。

でも、時には、ゆったり過ごす一時間もきっと大切な時間です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の健康教育☆3

ストレスを受けている状態を深呼吸したり、ストレッチしたりして、ほぐすのも方法の一つです。

今日はカウンセラーの先生からその方法を教わりました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の健康教育☆2

日常生活でストレスは誰にでもあります。

その数や量が多いと苦しいものです。

逆に一つもないことはあり得ません。

心を成長させる上で、ある程度のものは必要となります。

これらのストレスとうまく付き合い、そして解消していくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の健康教育☆1

みなさんこんばんは☆

忙しい一日で、更新が遅くなってしまいました。

時に心が、疲れてしまうことはありますよね、、、

そんな時は、『心の健康教育』いかがでしょうか。

ストレスのかかりやすい3年生のこの時期、

カウンセラーの先生による演習が行われました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆218 保健体育編

続いて、体育館に行きました。

バドミントンです。

お、中学生に混ざって、

もしかして有名バドミントン選手か!?

ちがいました、1年生の担任の先生でした。

今日はみんなとバドミントン♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆217 保健体育編

ソフトテニスを選択した人たちです。

宝泉中には、ソフトテニス部はありませんが、他の学校には、多く設置されている部活動です。

しかし、ソフトテニス部に所属している人以外は、なかなか経験することはありません。

知っていると、やってきたことあるは違います。

何事もチャレンジです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆216 保健体育編

保体の授業は、持久走を終え、種目を選択して活動しているクラスが出てきました。

みんなからすると、待ちに待った球技!そんな感じだと思います☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆216 技術編

作品の完成が、楽しみです。

いつできあがるんでしょうか。

また来ますね☆
画像1 画像1

みんなの日常、始まる☆215 技術編

美術も技術も、刃物や道具を使います。

みんなが真剣に、そして安全に取り組むためには、授業のルールや約束を守ることが大切です。

これもチームワークの一つです。

誰もが安心して授業に臨むからこそ、すばらしい作品ができあがります☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆214 技術編

続いて2年2組の技術の時間です☆

のこぎりを使って、木工です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの日常、始まる☆213 美術編

美術の先生が、これ見てみてください。と教えてくれました。

使い込んだナイフのようにしたいと、考えて作り込んでいるそうです。

まだ作成途中ですが、その雰囲気が出ています☆
画像1 画像1

みんなの日常、始まる☆212 美術編

ニスも2種類あるそうです。

透明なものと茶色い色のつくもの。

それぞれの作品に合う方を選択しています。

何度も重ねている人もいます。

思考力ですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up147
昨日:205
総数:225508

保健だより

給食だより・献立

学校からのお知らせ等

3年 学年通信

2年 学年通信

1年 学年通信

各種方針

ダウンロード文書