最新更新日:2019/04/03
本日:count up1
昨日:3
総数:123194
湯本一小HPが移動しました

春風コンサート!!

画像1
画像2
画像3
 2月27日(土) 本校の吹奏楽部と合唱部による「春風コンサート」が体育館で盛大に行われました。合計14曲の素晴らしい演奏に約200名の観客から惜しみない拍手が贈られました。フィナーレでは、校長先生をはじめ顧問の先生方も一緒に歌や踊りで参加していました。感動的なコンサ−トでした。
 なお、係りの保護者のみなさまには駐車場誘導や諸準備など、お世話になりました。ありがとうございました。

防火教室(3年)!

画像1
画像2
画像3
2月24日(水)3年生を対象として防火教室を行いました。常磐消防署の署員の方々から、防災に関する間違い探しクイズやトラッキング火災、天ぷら油消火実験などで、わかりやすく防災、防火について説明していただきました。お忙しい中、常磐消防署員の方々ありがとうございました。

郷土の芸能を学ぶ!(3年)

画像1
画像2
画像3
2月23日(火)3年生が、地元に古くから伝わる郷土芸能を調べる学習として、「やっぺ踊り」を踊りました。芸能保存会の「芸の虫」の方々に来校していただき、踊りの由来や踊り方を丁寧に教えてもらいました。子ども達は元気なかけ声をかけながら、楽しく踊っていました。

土曜楽習最終回!

画像1
画像2
画像3
 2月20日(土)本年度の土曜楽習講座の最終回が、常磐公民館、市民会館で行われました。子ども達は、午前中に避難訓練、防災体操、和食文化体験をおこない、午後からは、今まで学習してきたことをスライドで振り返り、「フラダンス」や「やっぺ踊り」をステージ上で発表しました。更に、湯本一中の合唱部、湯本一小の吹奏楽部、湯本高校の吹奏楽部の素晴らしい演奏でフィナーレとなりました。
 この一年間で、常磐地区の子ども達は様々な体験をすることができました。関係者の方々や地域の方々のご協力に深く感謝いたします。

いわき市議会見学!

画像1
画像2
画像3
2月12日(金) 6年生が、いわき市議会を見学に行きました。本物の議場の議員席に座り、常磐地区出身議員の方から議会の仕組みについてわかりやすく説明して頂きました。また、子ども達は現在学習中の内容と関連づけながら、積極的に質問をしていました。議員さんはじめ、関係者の皆様のご協力ありがとうございました。

豆まき!!

画像1
画像2
画像3
2月3日(水)今日の節分の日は、各学級で豆まきが行われました。子ども達は、心の中の悪い鬼を追い出すために、「鬼は外!」「福は内!」と元気なかけ声を響かせていました。今年もよい春を迎えられそうです。

租税教室!!

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)租税教室が6年生を対象として行われました。税務署の職員の方から、映像や資料をもとに税金の種類やそれらの使われ方、納税の大切さを教えて頂きました。さらに、子ども達は、1億円のお札のレプリカを目の前にしてとても驚いていました。

スポーツ笑顔の教室!

画像1
画像2
画像3
2月2日(火)5年生を対象としたスポーツ笑顔の教室が行われました。ボブスレーの元オリンピック代表選手の方が講師となり、子ども達と一緒にチームワークゲームなどで交流したり、講師の先生が夢をつかむまでの話をしたりしてくださいました。子ども達は一流アスリートの体験談から、自分の夢の実現に向けて様々なことを学ぶことができたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立湯本第一小学校
〒972-8321
住所:福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL:0246-43-3009
FAX:0246-43-3048