太田市立中央小学校のブログです

中央小おやじクラブ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「東毛青少年自然の家に泊まろう!」の2日目は、薮塚駅から三枚橋駅まで電車に乗った以外は、ひたすら歩きました。立ち寄ったところは、ぐんまこどものくにと呑龍様で、中央小まで来て解散です。

2日間たいへん良い天気に恵まれ、楽しい時間が過ごせました。友達と初めて泊まったという子も多く、貴重な体験になったと思います。引率指導して下さったおやじクラブをはじめ保護者の皆さん、レクリエーション指導をして下さったボランティアの方々、参加した子どもたちたいへんお疲れ様でした。

中央小おやじクラブ1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央小おやじクラブでは、11月22日(土)・23日(日)「東毛青少年自然の家に泊まろう!」という企画を立てたところ、約40人の参加者が集まり、2日間楽しいひとときを過ごしてきました。

1日目は、電車で太田駅から薮塚駅まで行き、徒歩で東毛青少年自然の家まで行きました。登山やレクリエーション、キャンプファイヤーとみんなで協力して活動をしました。特に夜のキャンプファイヤーは、この時期としてはとても暖かく、ボランティアの方のゲームにたいへん盛り上がりました。

9月27日(土)運動会の実施について

本日、第38回中央小学校運動会を予定通り実施いたします。

お子様のご活躍を皆様で応援にお越しください。なお、校内に駐車場はございませんのでご来校の際は、徒歩または自転車でお越しくださいますようご協力をお願いします。

交番へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(金)に、ミニ町探検の第2弾として、太田中央交番に見学に行ってきました。1時間目は2年1組が見学し、2時間目は2年2組が見学しました。交番では、パトカーを見せていただいたり、おまわりさんの身につけているものなどを見せていただきました。また、後半には、子どもたちの考えた質問にも答えていただきました。とても充実したミニ町探検となりました。

6月5日(木) 全校集会で校長先生の話

画像1 画像1 画像2 画像2
今年初めての全校集会で、校長先生が児童に次のような話をしました。
○中央小学校の児童の3つの約束
・勉強がわかる
・安全・安心
・思いやり

このことについて、具体的に次のようにお話ししました。
○5+1の「かえる」
1 かんがえる :人間は考える動物である
2 きりかえる :くよくよせず前向きに行動するとアイデアが浮かぶ
3 ふりかえる :自分の行動を反省する
4 未来をかえる:小さなことの積み重ねが未来へ行く道につながる
5 みちがえる :心が変わると態度が変わる、態度が変わると習慣が変わる 
        
+1 無事かえる:交通事故0 

○不審者への対応(安全・安心)として「いかのおすし」(写真右)も確認しました。

○最後に、中央小学校いじめ撲滅(思いやり)のスローガン
「中央小 笑顔であいさつ いじめ0」も確認しました。

短時間でしたが、大切な事が凝縮されている集会でした。
上のような内容について、保護者の皆様もお子さんと一緒に話し合ってみてください。 


プール清掃しました

画像1 画像1
5月23日(金)むしあつい天気の中、6年生が一生懸命汗(水)にまみれながらプール清掃をしてくれました。

プール開きは5月29日(木)です。水温と気温の条件が整えば、プールに入りますので、水着の準備をお願いします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立中央小学校
〒373-0851
住所:群馬県太田市飯田町1166番地
TEL:0276-45-8920
FAX:0276-49-1014