最新更新日:2021/05/25
本日:count up3
昨日:3
総数:287142
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

読書タイムの一コマ

3年生では先生方がそれぞれ教室をかえて読み聞かせをしていました。
上から順に1組、2組、3組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ3

読み聞かせの日

今日読んでいただいた本は

はらぺこあおむし、シバ犬のチャイ
キュッパのはくぶつかん、でこちゃん
いちごとおひさま、モチモチの木
もりのおくのちいさなひ、てぶくろ
す〜べりだい、空気がなくなる日
ぼくのかえりみち、ざりがにのあかくん
おしりたんてい、オオカミのはつこい
おおはくちょうのそら、卒業まで五十日
このよでいちばんはやいのは、花さき山

・・・・でした。

ありがとうございました。

読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さて、図書ボランティアではH28登録メンバーを募集します。
毎月一回(年10回)の読み聞かせ、毎週一回の貸し出しや整備作業、秋のイベントなどできる範囲のご協力をいただける方、どしどしご応募ください。(新年度すぐに、お知らせのプリントが渡る予定です)

読み聞かせ1

 今日は、今年度最後の読み聞かせの日でした。年十回の読み聞かせの総まとめとして楽しい本、楽しいお話がいっぱいで、子どもたちのきらきら輝く眼が見られた有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日は何の日でしょう?

2月22日は猫の日とのことで、図書館に猫に関する本が展示されました。さて、どんなお話なのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイムの一コマ

 水曜日の給食後は読書タイムです。各学級で静かに本を読む時間ですが、あるクラスでは子ども達が読み聞かせをしていました。友達の読み聞かせをみんなで静かに真剣に聞いていました。
画像1 画像1

図書館便り

バム・ケロ図書館便り2月号をUPしました。
配布文書一覧を御覧下さい。

2月は鬼の季節

2月は節分の月。図書室では、おにの本を集めて展示してあります。どんなおにがいるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 教室移動
3/31 離任式
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350