最新更新日:2024/06/04
本日:count up343
昨日:139
総数:356959
★☆★☆  まもなく1年・2年・4年・5年の水泳が始まります。  修学旅行に出かけています。 熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

【6年生】 6月5日(水) プール清掃

6月5日(水)に6年生がプール清掃を行いました。

衣浦小学校の児童が、気持ちよくプールに入れるよう
すみずみまで丁寧に掃除をしてくれました。

衣の会のみなさんや6年生に感謝して、
プールの授業をがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさい読書週間

みなさん。図書館に行っていますか。

図書館にはこんな掲示がありました。
「今年度の目標は」
ぜひ、目標を決めて図書館に行こう。

また、あじさい読書週間が今週まで開催されています。
まだしおりをもらってない人は、
たくさん本を読んでゲットしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「到着式」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「到着式」

みんな元気に学校に帰ってくることができました。
また、子どもたちの良いところがたくさん見られた修学旅行となりました。
しっかりと話が聞けること
あいさつや返事がしっかりとできることなど
最高学年の6年生として、とても立派な態度でした。

そして、添乗員の横井さんにも大変お世話になりました。
お迎えにきてくださった保護者の皆様にも感謝申し上げます。

今日はゆっくりと休んで、明日、元気に登校してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「法隆寺」

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「法隆寺」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「法隆寺」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「法隆寺」

修学旅行での最後の見学場所は、世界最古の木造建築であり、日本で最初に世界文化遺産に登録された法隆寺です。
子どもたちはガイドさんのお話をしっかりと聞き、真剣に学んでいました。
気温が上がってきましたが、風はさわやかで気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「昼食」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「昼食」

   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「昼食」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「昼食」

昼食はカツカレーとフルーツゼリーです。
朝から奈良市内を歩きお腹がすいていたようです。
みんな、「おいしい!おいしい!」と言いながら、ほとんど完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「東大寺」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「東大寺」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「東大寺」

  
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29(水)6年修学旅行「東大寺」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「東大寺」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「東大寺」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「東大寺」

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)6年修学旅行「東大寺」

大仏殿の前で記念撮影です。
この後、班ごとに奈良公園分散研修に出かけました。
今日も元気に過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927