最新更新日:2024/05/29
本日:count up34
昨日:292
総数:667361

6月20日の1A

画像1 画像1
教育実習最終日でした。
1限から3限は,いのちの教育講演会。
そして4限は学活ということで,
「教生に感謝の言葉を贈ろう!」を行いました。
生徒は3週間の思いを伝えることはできたでしょうか!
逆に、教生はこの3週間で何を学び、何を伝えることができたのでしょうか。
同じ職場で再会できることを楽しみにしています。
たかが3週間。
されど3週間。
うむ。

わたしたちは何のために生まれてきたんだろう

画像1 画像1 画像2 画像2
いのちの教育講演会を聞き,感じたことを書いています。
一生懸命考えていました。
ぜひご家庭でも,今日の話をしていただきたいと思います。
その後の放課・・・
今日もしっかりと机を整頓し,遅れずに授業に向かいました。
がんばれ1B!!がんばれ富貴中生!!

重要 道徳 友情の大切さを 深めたよ

画像1 画像1
本日5時間目、教育実習生による研究授業が1年D組で行われました。

自分の意見を友達と交流、全体発表し、互いの考えを深める授業が行われました。

6月17日の1A

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、教育実習生の研究授業がありました。
先週から行っていた説明文の文章構成を応用して
作文作成のための、資料作りを行いました。
「清書→発表」に向けて,どんな文章が出来上がるか楽しみです。

1-C奮闘記 〜校内ボランティア〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(金)の5〜6時間目、ボランティアの一環として、校内ボランティアを行いました。1年生は学校周りの清掃を行い、C組は北門周辺を担当しました。
当日は暑く,汗も止めどなく流れる天気でしたが、側溝から次々と現れる虫たちや多くの草木にも負けず、一生懸命清掃を行うことができました。
清掃後の感想では、「とても大変だったけど、きれいになったのを見たら気持ちがすっきりした。」「最初はあまりやる気が出なかったけど、やっていくうちに楽しくなり、学校のために働いていることにやりがいを感じた。」などという感想が聞かれました。

1Bのみんなに感謝

画像1 画像1
林間学習から戻り,1週間ぶりの教室へ・・・
黒板を見ると,こんな温かいメッセージをいただきました。
本当にありがとう!嬉しかったです。
1Bの担任をさせていただけることを幸せに思います。
給食の準備の様子,ボランティアに取り組む姿など,日々変身していく姿を見れるのが楽しみです。

きれいになりました!

13日(金)1年生は校内ボランティアを行いました。
道路の側溝や,土手がとてもきれいになりました。
暑い中、よく頑張りましたね。
一生懸命な姿に成長を感じました。
これからも,自主的にボランティアに参加できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日の1A

本日校内ボランティアが、晴天の中行われました。
さて、昨日の結果ですね。
なんということでしょう!
あんなに生い茂っていた
学校の東面土手がこんなに
さっぱりした姿に!!
途中、ヘビが現れたりとハプニングもありましたが、
クラスの生徒は、協力してよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日の1A

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日は、校内ボランティアの日です。
天気もよさそうです。
写真は、作業をする場所です。
雑草や落ち葉が大量にあります。
さて、これがどのように変わるのでしょうか??
劇的ビフォーアフターをお楽しみに。

6月10日の1A

画像1 画像1
今日から教育実習生が授業を本格的に始めました。
1Aでは国語の鈴木先生による授業です。
「ちょっと立ち止まって」という説明文の単元を行いました。
だまし絵を題材に作者が何を伝えたいのか、
これから数時間かけて、勉強していきます。

6月9日の1A

画像1 画像1
今週は金曜日に校内ボランティアが行われます。
そこで今日は、先週の木曜日に見たボランティアのことを思い出して、自分たちに何ができるか考えてみました。
すると,学校の東側に、草が生い茂っているため,草刈,どぶ掃除,落ち葉拾い等の意見が出てきました。
自分たちで気づき、実りのあるボランティア活動になってほしいと思います。

1−B 毎日元気に過ごしています

画像1 画像1
1ーBの級訓は「B玉」!!
今,1人1人が集まって丸いB玉を作りあげようと日々がんばっています。
これからも元気いっぱい!思いやり,感謝の心をもったB組になろうね。
私たちの成長を温かく見守ってください。

6月6日の1A

画像1 画像1
怒涛の1週間が終わりました。
今週は、教育実習が始まったのと同時に転校生がクラスにやってきました。
本人もクラスに馴染もうと必死にがんばっている様子。
さて、教室は月曜日に向けて静寂が訪れています。
生徒が去った後の様子です。
ちゃんと、整頓された机がうれしいですね。
来週もがんばろう。

6月5日の1A

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、総合の時間にボランティアについて学年でガイダンスを行いました。
そこで「プロジェクトX」を見ました。
ナホトカ号の重油流出事故ボランティアのものです。
生徒はいろいろ感じたようです。
DVDを見ながらメモしたものを拡大コピーして、
これを参考に感想をいろいろ書いていました。
さあ、来週は校内ボランティアがあります。
何をしていくのか、何を考えて行うのか。
本当に楽しみです。

アオキ

画像1 画像1
この木の名前、知っていますか?


正解は、「アオキ」です。普通、木の肌は茶色が多いですが、この木は枝まで緑色です。そこで、アオキという名がつけられています。

1年生の理科では、現在、光合成の実験をしています。このアオキの葉に見られる、「斑」の部分では光合成ができるのか、検証しています。
身近な植物で実験を行うのは、生徒たちにとっても親しみやすいようです。

宿泊研修

しっかり研修できました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年間行事予定は,富貴中学校のブログの「各種だより」で公開しています。
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069