最新更新日:2024/05/22
本日:count up227
昨日:290
総数:666203

「教える」という学び方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語では関係代名詞や仮定法を生徒同士で教え合っています。
・英文に色をつけることで語順を覚えやすくする
・デザインが効いたスライドで印象に残りやすくする
・練習問題の解説を詳しく行う
わかりやすく教えるための工夫が随所に見られました。
授業者である私たちが生徒からたくさん学ぶことができました。

3年生英語 文法の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習方法と学習の定着率の関係に関する有名な研究に「ラーニングピラミッド」というものがあります。その研究によると,「他者に教える」という学習方法はもっとも定着率が高いものとされています。3年生の英語では,文法学習の方法の一つとして,「文法まとめ」を行っています。
教科書に登場した文法について,各自で調べてまとめ,練習問題を添えて級友に教えます。人に説明するためには,まずは自分自身が理解を深める必要があります。そこに能動的な学習が生まれます。

理想の教材発表会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手作りの教材には温かみがあります。

理想の教材発表会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを駆使しています。

3年生英語 理想の教材発表会

9月から教科書の学習と並行して準備してきた理想の教材を発表しました。
物語をわかりやすく紙芝居やスライドにしたり,文法や語彙を紹介するテキストを作ったり,オリジナルの物語を作ってスライドと共に紹介したり,中にはゲームを作り実際に遊んでもらっていたグループもありました。
英語での発表に苦戦しながらも,原稿を準備してきちんと伝えることができていました。
現在,ふりかえりのアンケートを実施中です。
約3ヶ月の活動をふりかえり,今後の学びに活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語の学習風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理想の教材づくりの様子です。
どの班も試行錯誤しています。協力してプロジェクトに取り組む経験は貴重なものだと思います。

3年生英語の学習風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Story Mappingの様子です。
聞き手を意識することはコミュニケーションにおいてとても大切ですね。

3年生英語の学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真は、Story Mappingという活動の様子です。Story Mappingとは、教科書本文を読み、読み取ったことをイラストやキーワードなどで表現したものです。この写真の場面では、出来上がったものを見せながら、英語で説明をしています。
2枚目と3枚目の写真は理想の教材作りの様子です。完成も近づき、作品の仕上げとプレゼンテーションの準備を進めています。生徒たちの自由なアイディアが発揮されています。中にはオリジナルの単元を作ってしまう班もあり、みなさんの発想力には感心させられます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069