最新更新日:2024/05/25
本日:count up46
昨日:130
総数:666831

みんなでつくりあげる

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(木)の生徒総会に向け、F組では、2月18日と19日に、それぞれが所属する委員会活動の1年間の取り組みと次年度へ向けた課題を発表しました。

 「行事があるからそこに参加する」ではなく、「みんなでつくりあげる」行事をめざしています。

深め合う学習  「志」とは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科で「新春の朝」という物語の読み取りを学習しています。主人公、中学校3年生の由美の家では、元旦に一人一人がその年の志(こころざし)を話す習慣があります。

 先生は、「志ってむずかしい言葉ですね。4月に入ってくる子たちに、この言葉を説明するとしたら、どのように話しますか」と発問しました。

 ピーンと空気が張りつめたあと、考えが出されます

 ・志とは、課題のようなものではないか。
 ・(黒板の文字を指さし)心という字がついている。心に強く願うことです。
 ・自分自身に誓うことだろう。
 ・それは、その人の内に秘めた思いです。

 一人が発言をすると、必ず異なった視点からの発言があります。こうしてみんなの考えが深まっていきます。みんなで高め合い授業をつくっていく。そんな学習も得意です。

 


 

ものづくり愛知を支える

画像1 画像1 画像2 画像2
  技術・家庭科の技術的分野では、2学期から木材加工の学習を進めてきました。

 設計図をかく、木材を切断したり削ったりする、組立ててニスをぬる、など多くの工程を経て、実用的なペンスタンドが完成しました。

おしゃれなバッグはいかが

画像1 画像1 画像2 画像2
 技術・家庭科の家庭分野の学習では、エコバックの作製をしています。

 エコバッグは、消費者自身が持参する買い物用のバッグのことで、プラスチック製の レジ袋の利用量を削減することを目的に生みだされた商品です。別名でマイバッグとも 呼ばれています。

 【写真左】生徒たちは、これまで学習した裁縫の技法を用いて、手縫いで縫い上げます。
 【写真右】それにそれぞれが工夫したアップリケをつけ、おしゃれなバッグが完成です。

みんなの間食は適切か?

 武豊町栄養士の北村史子先生による、恒例の食の学習が行われました。

 この学習は、食に関する興味を高め、よりよい食生活の習慣を身につけていくため、毎年行っています。

 今年度のテーマは、「間食について考えよう」です。みんなが食べたり飲んだりする機会の多い、スナック菓子や清涼飲料水について、それに含まれるカロリーや砂糖の量を調べながら適切な間食について考えて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年間行事予定は,富貴中学校のブログの「各種だより」で公開しています。
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069