せみの羽化(うか)

画像1 画像1
画像2 画像2
 せみたちは長い間、土の中で幼虫として生きています。そして、夏になると成長したものから順々に地上にでてきて羽化を始め、成虫になっていきます。
しかし、このときがセミにとって一番敵におそわれる危険性が高いため、夜にひっそりと行われるのがふつうです。

 朝、職員出入り口付近で、羽化(うか)をしている様子を、動画撮影をしている理科担当の姿がありました。

 せみが成虫になってからは、1週間くらいの寿命といわれていますが、環境さえ整えば1カ月くらいは生きられるともいわれています。人間をはじめ、外敵&天敵が多いため外で長期間生きるのはセミにとって、かなり難しいことなのです。
 このがんばっている一瞬を撮影しようとする理科担当の姿、この観察力と洞察力を生徒の皆さんにも身に付けてもらいたいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 個別懇談会
部活動16:30〜17:30
8/4 個別懇談会
部活動16:30〜17:30
8/5 個別懇談会
部活動16:30〜17:30
8/6 個別懇談会
部活動16:30〜17:30
8/7 1学期終業式(放送)
10:10下校

保護者の皆様へ

学校からの配付物

進路情報

学校評価

富貴中だより

ほけんだより

保護者の皆様にお願い

教育活動の再開にむけて

FukiJHS-NetWork

武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069