最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:256
総数:667828

微笑みがいっぱいでした(東大高保育園運動会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(土)は、東大高保育園の運動会でした。東大高保育園は本校に隣接しているというだけでなく、本校の生徒(2・3年生)が保育実習でお世話になっています。2年生は絵本の読み聞かせを、3年生は手作りおもちゃを持って行き一緒に遊んできます。また、地震や津波の際には、東大高保育園の子どもたちが本校の校舎に避難をしてきます。3年生が避難の補助をすることにもなっています。
 保育園の子どもたちが、本校の体育祭を見学に来たり、卒業式の時には門出をお祝いに来てくれます。
 
 さて、保育園の運動会は微笑ましい場面がたくさんありました。特に親子で体操をしたり競技をしたりする姿を見ていると、「どの子も大切に育てられているなあ」「富貴中生と同じくらい、一生懸命に競争したり演技したりしているなあ」と嬉しくなりました。また、保育士の皆さんがチームワークよく動く姿が、とても印象的でした。運動会のプログラムの一つに「おたのしみ」と題された秘密企画があり、保育士の皆さんが『アナと雪の女王』を演じていました。みんなで運動会をつくり盛り上げていることが、よく伝わってきました。

 園長先生から「保育実習では、富貴中の生徒の皆さんが本当に園児たちをかわいがってくれるし一生懸命にやってくれます。中学校の生徒さんたちも表情が和らぎますよ。」という言葉もいただきました。

 10月12日の町制60周年記念式典では、年長の子どもたちと本校合唱部の生徒が『武豊賛歌』を復刻披露します。
 園児にとっても中学生にとっても、よい教育の機会になりそうです。


「鉄人」誕生!

画像1 画像1
 にこやかに微笑んでいますが…本校職員の加藤先生は、実はなかなかの「鉄人」なんです。21日の日曜日に岩手県で開催されました「第35回全日本マスターズ陸上選手権大会」の円盤投で25m95の記録を出し8位入賞しました。この「マスターズ8位入賞」というのは、記録でいうと「アジア11位」だそうです。
 アジアで11番目の鉄人。かっこいいです。
 4月に転勤してきた頃はずいぶん出ていたお腹も、本当にすっきりしました。陸上部の顧問として、毎日、生徒と一緒にトレーニングをしてきた成果が体型と記録に表れたのでしょう。
 今でも信じられないのが、この加藤先生が国語科だということです。本当に人は見かけによりません。
 でも…繊細な古典的表現を教えられるのかなあ…「読むぞ−!」なんてやってないだろうか…心配です。

TAKETOYOティーンズミーティング報告

画像1 画像1
 今日の生徒朝会で、生徒会長の森田君から「TAKETOYOティーンズミーティング」(夏休みに開催された)の報告がありました。ティーンズミーティングは町制60周年の記念事業として開催されたものです。(森田君が発表してくれた報告原稿を掲載紹介します。)
◇  ◇  ◇
 武豊町内の小中高合わせて7校が、(ティーンズミーティングで)それぞれ意見や要望、質問をしました。
 ぼくは「武豊町が20年後、どんな町になっているか」という質問をしました。それは、少子高齢化が進む近年において、どんな町になっていくべきかに関心があったからです。
 この質問に対し、町長さんが答弁してくださいました。
「『子どもから高齢者までが生き生きと暮らせる町、すべての人が幸せを感じる町、町外に出られた方からも故郷として愛される町』を目指していきます。そのために、今、転車台付近に地域交流の施設を、また、幅広い世代が使用できる温水プールの建設を予定しています。」
とのことでした。
 みなさんもご存知のように、中央公民館視聴覚室が自習室として開放されたのは、このティーンズミーティングの要望に町がこたえてくださったからです。自習室の開放期間に関しては、各学年の掲示板で確認してください。
 町制60周年を迎え、新たなことに取り組んでいく武豊町は、様々な意見や要望を受け入れ多くの質問に答えてくださいました。ぼくは一つでも多くの意見や要望が実現することを願っています。
◇  ◇  ◇
 「TAKETOYOティーンズミーティング」は記念事業の一つですが、一過的なものではありません。これをきっかけに、子どもたちは「将来の武豊町のあり方」や「自分たちが地域にどう貢献していくか」を真剣に考えました。
 ここにいる子どもたちが、高い市民性をもった大人に成長してくれることを願っています。

練習も準備も真っ盛り

画像1 画像1
 今日は6時間目に委員会を行い、学校祭(特に体育祭)の準備をしました。さすが中学生、手際の良さは抜群です。委員会後は、写真のように開会式(選手宣誓)の練習をしていました。団旗も立派にできあがりました。なかなかの力作です。3年生の応援練習も佳境に入ってきました。さあ、いよいよ一週間後です。楽しみです。
 来週火曜日(16日)には体育祭総合練習も予定されています。ぜひ、来校いただき、子どもたちの活動の様子をご覧ください。

ちょっとだけスポーツの話をしました(9/8朝会)

画像1 画像1
 先週末から、スポーツでたくさんの話題がありました。
 中日ドラゴンズの山本昌投手が49歳で登板し、プロ野球の最年長勝利投手となりました。同じくプロ野球で日ハムの大谷翔平選手が、96年ぶりにベーブルースと並ぶ10勝10号ホームランを記録しました。また、テニスでは全米オープンで、錦織圭選手が世界ランク1位のジョコビッチ選手を破り、アジア出身の男子選手では初のグランドスラム決勝に進出しました。どれも大感動を伴うビッグニュースでした。

 さて、スポーツを見たりスポーツニュースを聞いたりして感動するのは、なぜでしょうか?
 一つには勝ったり記録を出したりした場面を見て、勇気や元気をもらえるからでしょう。また、選手が懸命に努力している姿を見て、感動したり気持ちの良さや清々しさを感じたりすることができるからでしょう。自分の経験と照らし合わせて、まるで自分が体験しているようにワクワクした気持ちになれるのがいいという人もいるかもしれません。

 「勝たなければおもしろくない」ということもないはずです。

 先週の土曜日には、半田祭のバスケット大会がありました。時間がとれましたので、女子の試合を見ようと青山中学校に行きました。対戦相手は大府中学校です。大府は小学校のミニバスケットボールが盛んです。社会体育でもミニバスやバスケットボールのチームががんばっています。ましてや、大府中学校は富貴中の倍以上の生徒数です。
 苦しい試合でしたが、選手の皆さんはあきらめることなく走りました。最後まで粘ってゴールを決めようとしていました。大きな声で応援もできました。結果的には負けてしまいましたが、たくさんの気持ちよい場面を見せてもらいました。これからまだまだ伸びていく可能性をもったチームだと思いました。
 女子卓球部は、全中の開会式で入場行進のすばらしさを係の方から褒めたたえられたという話も聞きました。

 このように、懸命に、そして、ひたむきに努力する「富貴中生らしさ」を発揮していけば、たくさんのみなさんにプロ選手のように感動を与えられるはずです。
 まだまだ半田祭は続きます。また、来週は学校祭が待っています。ぜひ、みなさんの姿で、みなさんの態度で、みなさんの表情でがんばりを伝えましょう。

全中の結果報告をしました

画像1 画像1
 昨日(9月10日)、卓球部女子が町長さんへ全国大会の結果報告をしました。全中では「決勝リーグ進出」を目標としていただけに、どの選手からも「残念」「悔しい」という感想が聞かれました。しかし、その反面、「全国レベルの強豪校の強さや技術等を学べた」「たくさんの方々に支えていただいた」という思いも多く聞くことができました。他では学べないことを、全中でたくさん学ぶことができたようです。また、富貴中生らしく感謝の気持ちをもつこともできました。
 籾山町長さんからも「学んだことを次へのステップに生かしてほしい」というお話がありました。
 「せっかくの機会だから、何か楽しいことをしてきた?」との問いには、元気な声で「うどん」と「渦潮」と答えてくれました。(なるほど!)

今年はどんな応援に?(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場では部活動をしていますから、3年生の応援練習は学校敷地のあちこちでやっています。それぞれの学級が互いに見えそうで見えないような場所を選び、秘密裏に練習しているようです。
 「やっぱり3年生だなあ」「真剣にやっているな」と思いながら写真を撮り、戻ってきました。校長室で写真を見直していると…私に向かって、結構、「ピース!」なんかをしている子が写っていました。(ここでは、名誉のためにピース写真は出しませんが)もう!子どもだなあ!

今年はどんな応援に?(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の応援合戦の練習が本格化してきました。「ああでもない、こうでもない」と言いながら練習を進めている姿は、微笑ましくもあり頼もしくもあり。今年の運動会ではどんな工夫をこらした応援を見せてくれるでしょうか。うんと楽しみです。

すでにたくさんのご協力いただいています(PTAバザー品回収)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校祭1日目(9月18日)に開催されます「PTAバザー」に向け、すでにこんなにもたくさんのバザー品のご寄付をいただいています。「バザー品の回収のお願い」プリントを、今日、配布しましたが、その前からこんなにも…本当に「感謝」です。ご協力、ありがとうございます。
 「バザー品をご寄付いただくこと=学校の教育活動やPTA活動を支援すること」です。量の多少は問題ではありません。一つでも二つでもご協力いただけると、助かります。

 なお、バザー品は、
・日用品…洗剤、タオル、シーツ類
・食品…乾物、缶詰、コーヒー、調味料
・学校用品…制服やジャージ、体操服、体育館シューズ、その他の衣類
などです。
 バザー前日の9月17日まで受け付けております。品物を、直接、職員室にご持参いただいても、子どもたちにもたせていただいて結構です。よろしくお願いします。

ちょっとカタイ話で2学期スタート!(始業式の話)

画像1 画像1
 夏休みが終わり、今日から2学期です。中学校の夏休みは、学年によって、過ごし方や夏休み中の気持ち、心構えがかなり違います。
o1年生の皆さんは、中学生としての初めての長期休業でしたが、きっと宿題と部活動で夏休みが終わったという感じでしょう。
oまた、3年生は郡大会が終わった後、部活を引退しましたから、たくさんの時間を有 効に使うため、多少の戸惑いを感じながらも「勉強しなきゃ」という気持ちになったことでしょう。
o2年生は、3年生に代わり学校や部活動の中心になりましたから、大きな責任を感じるようになっていると思います。
 いずれにしても、まずは、大きな事故もなく、全員が無事にこの2学期を迎えられたことを、本当に嬉しく思っています。

 さて、8月20日には広島で大きな土砂災害が発生しました。死者72人、行方不明の方もまだ2人います。昨夜まで幸せいっぱいだったのに、一夜にして大変な惨事になってしまったわけですから、災害の恐ろしさを感じました。新聞に載せられた一枚の写真が、今でも忘れられません。めちゃくちゃに壊れた家、救助活動をしている消防や警察の皆さん、その横でしゃがみ込み家族の救助を待つ女子中学生が写っている写真でした。
 一人だけ助かった女子中学生は、どんな気持ちで救助活動を見守っていたのでしょうか。その気持ちを考えるだけで苦しくなりました。その女子中学生の着ているTシャツの背中には「全中」と書いてありました。ちょうど、本校の女子卓球部の皆さんが全中に参加をしている時でしたから、余計に心に響きました。
 行方不明の方の一刻も早い発見、そして、早い復旧を心から願っています。

 さて、夏休み中には多くの出来事がありました。郡大会では男子卓球部の3位入賞、と女子卓球部の優勝。その後、女子卓球部は県大会・東海大会と優勝し、全国大会に2年連続して出場しました。さらには、2年生の海外派遣。また、武豊町が町になって60周年を祝う記念行事として「武豊ティーンズ・ミーティング」もありました。みんながたくさん応募してくれた「ありがとう」カレンダーの選定や編集も終わり、間もなく完成してきます。
それぞれの場でみんなががんばり、多くの“はつらつさ”つまり富貴中生らしさを見せてくれました。結果や成果が問題ではなく、どう努力してきたのかを、もう一度振り返ってほしいと思います。

 2学期は始まりましたが、大きな行事がすぐにやってきます。すでに、3年生は応援の練習等に取り組み始めています。いつまでも、夏休み気分でいてはいけません。明日は実力テストがありますし、半月後には学校祭も待っています。気持ちを切り替え、スタートダッシュです。
 これまでにも何度か繰り返してきましたが、富貴中生として2学期も素直さを忘れずにがんばってほしいと思います。2学期は「変化」の学期です。大きく成長できるように、大いに力をつけ、そして、大いに力を発揮しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 年間行事予定は,富貴中学校のブログの「各種だより」で公開しています。
武豊町立富貴中学校
〒470-2521
住所:愛知県知多郡武豊町大字東大高字熊野西8
TEL:0569-72-0271
FAX:0569-73-8069