最新更新日:2024/06/04
本日:count up750
昨日:139
総数:357366
★☆★☆  まもなく1年・2年・4年・5年の水泳が始まります。  修学旅行に出かけています。 熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

6/4 (土) 老人会の皆さん 草刈りありがとうございました

 地区の老人会の方々が校地内の草刈りをしてくれました。毎年この時期にしてくれます。本日も30名以上の方に参加していただきました。
 草を刈る方・集める方・軽トラックで運ぶ方など役割を分担し,スムーズな連携で効率的に作業を進めていました。子どもたちに見せてやりたい姿でした。

 おかげで校地内がとてもさっぱりしました。月曜日には,子どもたちが見てびっくりすると思います。

 老人会の皆さんありがとうございました。学校が地域の皆さん方に支えられていることを再確認するとともに,知徳対のバランスの取れた子どもたちを全力で育てることでお返しをしなければと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(金) ドッジボール大会 決勝戦!

 今日はドッジボール大会の決勝戦でした。
 どのクラスも、作戦を立てたり練習したりして、決勝戦に臨んでいました。全力を出している姿はかっこいいね。
 写真では伝わりませんが、6年生の試合はすごい迫力でした。
 優勝は、低学年…2年1組、中学年…4年2組、高学年…6年3組でした。
 ふれあい学級では、2年生が親子ドッジボール大会を行います。2年生もなかなかの迫力ですよ。ぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

 登校し、朝の準備が終わると、1年生はあさがお、2年生は野菜に水をやります。どの子も自分の植木鉢に植えたあさがおや野菜に、丁寧に水をやります。そしてよく見ています。
 あさがおはぐんぐん大きくなって、今日支柱を立てたクラスもあります。2年生の野菜も、花が咲き、実がなっているものもあります。
「トマトが3つもなっている!」
「なすが大きくなっていたよ。」
と、野菜の生長を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒の練習

 4年生は体育で鉄棒をやっています。
 大放課に、逆上がりや足かけ回り・だるま回りなど、鉄棒の技を練習していました。
 今は、便利な鉄棒練習グッズがあり、それを使ってがんばって練習していました。昔は足かけ回りをやるときに足が痛くならないように、セーターやカーデガンを鉄棒に巻いていませんでしたか?
 がんばっているみんなが、鉄棒ができるようになるといいな。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 (火) 衣小子供会ドッジボール部 がんばりました!

 5/29(日)、武豊町子供会ドッジボールの春季大会が行われ、衣小子供会ドッジボール部も参加しました。
 籾山武豊町長にジャンプボールのトスを上げていただき、試合開始になりました。
 6年生中心のチーム「ミルキーズ」は全勝で優勝!
 4年生中心のチーム「リトルベアーズ」・低学年チーム「CCキッズ」も大奮闘しました。
 次回の夏季大会は全チームメダルを獲得できるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 風水害避難訓練
その他
6/6 口座振替日
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927