最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:92
総数:356417
★☆★☆  まもなく1年・2年・4年・5年の水泳が始まります。  修学旅行もまもなく。 熱中症対策としての水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

10/26(土)マーチングバンドクラブの演奏

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(土)マーチングバンドクラブの演奏

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(土)マーチングバンドクラブの演奏

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(土)マーチングバンドクラブの演奏

みゆき通りハロウィンまつりが開催され、衣小のマーチングバンドクラブの子どもたちが堂々と演奏しました。この日のために、一生懸命に練習を積み重ねてきました。みゆき通りにすばらしいマーチング演奏が響き渡りました。沿道の方々から大きな拍手が送られました。
ご協力くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(土) 衣の会

 その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(土) 衣の会

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26(土) 衣の会

 多くの方に参加いただき、今年度2回目の衣の会が行われました。
 PTA花壇・ロータリー花壇の整備、南館1階廊下の補修、教室のエアコンのフィルター掃除、ポットづくり等、衣小のために活動していただきました。
 「次は、こうしたらいいんじゃない?」「ここが気になってるんだけど」と衣小をさらによくするための発展的なご意見もたくさんいただきました。今後の活動の参考にさせていただきます。衣小は、本当に多くの方に支えられているなと実感しました。
 ありがとうございました。
 
 第3回は、ワックスがけを予定しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(金) 歌部会作業

 大変な雨の一日になってしまいましたが、PTAの歌部会の皆さんが校内のトイレ掃除をしてくださいました。
 トイレがピカピカになりました。きれいに大切に使っていきたいです。
 歌部会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(水) 火災避難訓練

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(水) 火災避難訓練

 火災の避難訓練を行いました。
 みんな、「おはしも」を守り、静かに落ち着いて避難することができました。
 避難後は、消防署員の方のお話を聞き、代表児童が初期消火の体験をしました。
 5年生は、煙の避難体験も行い、煙の怖さを実感しました。
 火災の恐ろしさを知り、自分の命は自分で守るという気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(月) 給食エプロン贈呈式

 創立50周年記念事業の一環として、給食エプロン贈呈式が行われました。
 古くなっていた給食エプロンを一新していただきました。胸元にロゴマークの入った新品のエプロン、さっそく当番で使わせてもらいました。
 大切に使わせてもらいます。みなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(月) 航空写真撮影

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(月) 航空写真撮影

 強風のため延期になっていた航空写真ですが、ドローンを使って、なんとか無事に撮影することができました。
 朝の集いを終えると、全校児童が運動場に出ました。グランドにひかれたラインに沿って並び、色画用紙を頭の上に掲げ、撮影を待ちました。
 実行委員さんにも入っていただき、全校児童、全職員で、衣小50周年を記念する素敵な航空写真を撮ることができました。

 写真の販売につきましては、衣小まつりで保護者の方に注文をとらせていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会について

 本日の運動会は、天候の心配があるため、準備が整い次第、開会式を始めます。また競技の開始時間も早まる可能性もあります。時間に余裕をもってご来校ください。

9/26(木) 50周年記念事業「新パネル設置」

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26(木) 50周年記念事業「新パネル設置」

 昨日お披露目された新パネルの設置作業が行われました。
 以前のパネルは、約30年もの間、平成の時代に、衣小の子どもたちに大切な合言葉である「はな・うた・あせ」を伝え続けてくれました。今後は、新パネルが令和の時代の衣小の子どもたちを見守ってくれることでしょう。これからも、衣小の合言葉「はな・うた・あせ」を大切にしていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(水) 新パネル完成発表会

 その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(水) 新パネル完成発表会

 50周年記念事業の一環として、校舎西壁面にあった「はな」「うた」「あせ」のパネルが新しくなります。児童からデザインを募集し、それをもとに榊原澄香先生に新しいパネルのデザインをお願いしました。(これまであったパネルも先生の作品です)
 新しいパネルがついに完成し、本日、全校児童にお披露目となりました。発表会で、緞帳が上がり、パネルが目の前に現れると、児童は目を輝かせ、大きな拍手を送っていました。
 明日、校舎壁面に設置の予定です。みなさんには、運動会がお披露目の機会になると思います。すばらしい新パネル、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(火)地震避難訓練

地震避難訓練を行いました。暑い中での訓練となりましたが、避難訓練がしっかりとできました。
具体的には、
・避難から人数確認ができるまで6分間でできました。
・「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)を守っていました。
・担任の先生の指示に従い、集団でまとまって行動ができました。
・真剣に取り組んでいました。
など、とても立派な態度でした。

また、全校児童に考えてほしいこととして「家にいるときに地震が起きたら、どこに避難をするんでしょうか?」ということも伝えました。ぜひ、ご家庭でも話をしていただけると有り難く思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(月) 2学期始業式

 2学期が始まりました。みんなが笑顔で元気に登校できてとてもうれしく思います。まだまだ暑い体育館でしたが、みんなの大きな歌声が響き渡りました。
 2学期は、運動会をはじめ、たくさんの行事があります。みんなで協力し合って、大きく成長しましょう。
 みんなが学級活動をしている時間帯に、PTAの花部会のみなさんが花壇の整備をしてくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927