令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

1月24日(火)の給食(給食週間1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食週間 1日目の今日は、「中新川郡・滑川市」です。
中新川郡は、富山県の東側に位置し、舟橋村、上市町、立山町からなっています。有名な観光地として立山連峰や立山黒部アルペンルートがあげられます。滑川市も、富山県の東側に位置し、富山湾に面していて、春には「ほたるいか」がたくさん捕れます。
主菜は「ほたるいかのから揚げ」です。ほたるいかは水深200〜600mの深い所に棲み、春になると産卵のため富山湾の近くまで集まってきて、宝石のような美しい光を放ちます。
副菜は「新川やちゃらあえ」です。立山町から流れる常願寺川は、古くは新川と呼ばれ、新川郡の名前の由来となっています。やちゃらは行事食で、「やたら」たくさんの野菜を入れて作られることから「やちゃら」と呼ばれているという説もあります。切干大根で新川の川の流れをイメージし、さっぱりした味付けです。
汁物は「のっぺい汁」です。「のっぺい」とは、片栗粉でとろみをつけていることを意味し、大根や里芋、ごぼう等の根菜を使って料理しているのが特徴です。のっぺい汁に入っている大根は、この地域で多く栽培されています。
また、デザートは「ラ・フランスゼリー」です。立山町では、フランス生まれの西洋梨ラ・フランスが栽培されています。花が咲いてから実になるまでに時間と手間がかかります。よい香りと濃厚な甘みが特徴です。
中新川郡・滑川市の特産品や料理を味わっておいしくいただきましょう。
 
 ほたるいかはサクサクしていてとても美味しかったです。茹でてあるほたるいかは食べたことがあるけど、揚げたものは初めてだったので新鮮な気持ちで食べました。今日も美味しくいただきました。
                          給食委員 桶谷




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者宛

給食だより

保健だより

様式等

高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135