最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:299
総数:1256297
令和6年度は、生徒、保護者、地域が学校に愛着をもてる教育環境を整えるとともに、信頼される学校づくりに努めます。応援よろしくお願いします。

2年働くことに関する講演会 経済同友会         若い時にやらなかった「なまくらのつけ」が必ず回ってくる.

画像1 画像1
 経済同友会からの講演会を実施しました。株式会社村尾地研 代表取締役会長 村尾于尹さんから話を聴きました。
 校区のシマタニ昇龍工房を見学されたことから、いい音を出すためにはたたいてたたいての繰り返し。人も同じである。若いときは鍛えよ。心、身体、頭を鍛えてほしいと力説されました。標題にあるように「若い時にやらなかった「なまくらのつけ」が必ず回ってくる。」という言葉はドキリとするものでした。2年生の皆さんの心に届いたでしょうか。

 終わりには、藤田さんが心に残ったことをうまくまとめ謝辞を述べました。来賓の方々からは、藤田さんに対して、おほめの言葉をたくさん頂きました

お見事でした! 後期生徒会総会  高西の大きな節目

画像1 画像1
 生徒会総会において、行事予定案等が承認されました。先日の学校祭閉会式では、3年生からの引き継ぎがありましたが、これで、正式に2年生が中心となる生徒会諸活動を実施します。高西の良いところは「先輩が範を示す」ところです。後期生徒会役員もしっかりとその伝統を受け継ぎ、高西を支えてほしいと願っています。

 なお今回は体育館には2年生が、1、3年生は教室でのリモート参加となっています。行事等の承認は学習端末から行いました。素晴らしいです。

 この生徒総会を運営した後期生徒会の皆さん、とても立派な姿でした。
 
 本当にありがとう!

U16陸上全国大会 大橋さん競技終了

画像1 画像1
女子円盤投げ

22m79 27位

大橋さんの感想は以下のとおり。

 2投の少ない試技で少し焦ってしまい、思う結果がだせず、悔しい結果となりました。応援してくださった皆さん、皆さんの応援が力になりました。ありがとうございました。これからも上位大会で活躍できるように日々努力します。




 お疲れ様でした。 晴天で良かったですね。
 
 これからの一層の活躍を期待します。
  
 午後からの早借君の応援をお願いします。



 

コンピュータ室前のズックは

画像1 画像1
 コンピュータ室前にはズックがきれいに整列していました。このように小さな当たり前を積み重ねると、大きな目標実現に到達できるような気がします。いかにも、「西中らしい」と感じる光景でした。
 青ラインは、○年生です。お見事!

3年早借さん、2年大橋さん  第52回U16 陸上競技大会に出発します。

画像1 画像1
 明日出発する3年早借さん、2年大橋さんに激励金を授与しました。愛媛県松山市で開催されるこの大会は移動にかなり時間がかかります。体調を整えることに苦労すると思いますが、ベストな状態で納得ができる1投を心がけてほしいです。

 なお本大会ライブ配信がYouTubeで配信されます。パソコン画面から応援をお願いします。

下記から閲覧できます。

第15回U18 / 第52回U16 陸上競技大会

10月22日(金)9:00 大橋さん 16:30早借さん


2年英語 1分30秒の会話に挑戦

画像1 画像1
 2年英語では、ペアになり1分30秒の会話ができるように学習を進めています。これはなかなか簡単なことではありませんが、果敢に挑戦しているところが素晴らしいです。
この時間では、自分が経験した「心が動いた出来事」について、一生懸命に英語で相手に伝えようとしていました。さすが、2年生です。

 なお、英語では1年井門先生も含め、子吉先生による公開授業が10月13日に予定されています。担当になったクラスの皆さんはぜひとも、力を発揮し、西中らしい活発な授業を展開してほしいと願っています。

市長表敬訪問 JOCジュニアオリンピックカップU16陸上大会

画像1 画像1
 陸上部3年早借君、2年大橋さんが全国大会出場報告のために市長表敬訪問しました。 なかなか入ることのできない会議室で行われ、やや緊張気味でした。しかし、2人は今大会に向けての抱負と多くの方への感謝を堂々と述べることができました。また、角田市長さんは早借君や大橋さんと同じ横田小学校出身ということで、温かい言葉で激励をしていただきました。本当にありがとうございます。
 また表敬の後には、高岡市陸上競技協会からの激励金授与式、新聞各社の取材がありました。

 富山県代表として全国大会に出場する2人の応援をよろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 生徒会長選挙(1限)、1年球技大会(2,3限)
3/23 1・2年明け渡し清掃(5限)
3/24 修了式
高岡市立高岡西部中学校
〒933-0954
住所:富山県高岡市美幸町2-4-1
TEL:0766-21-2134
FAX:0766-21-2135