最新更新日:2019/03/30
本日:count up5
昨日:2
総数:244738
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

授業研究(1年1組) 1

 本日(9月25日)の2校時、1年1組の高野先生による授業研究会を実施しました。国語科「おはなしをたのしもう 〜ゆうやけ〜」の単元を行いました。
 本時は、新しいズボンに気づいてもらえた子ぎつねのうれしい気持ちを想像豊かに読みとる場面の学習でした。子どもたちは、気持ちの表れている文にサイドラインをを引いたり、登場人物(きつねのこ くまのこ うさぎのこ)の気持ちになりきって音読をしたり、登場人物の続きの文を考えたりと、意欲的に学習に取り組んでいました。
 このような活動を一つ一つ丁寧に進めることにより、本時のねらいとおり、1年生なりに場面を想像豊かに読み取ることがでた授業でした。さらに、自分の考えを積極的に人前で発表できる態度が身につけばすばらしいです。
 ○ 登場人物になりきって音読
画像1
画像2
画像3

授業研究(1年1組) 2

○ 自分で考えた続きの会話の発表!
○ 最後に、登場人物になりきって音読!
画像1
画像2
画像3

校内研修会実施!

 昨日(9月7日)、筑波大学附属小学校 青山由紀先生をお招きし、校内研修を行いました。 
 まず、5校時に6年1組で飛び入り授業をしていただき、全教員で授業を参観しました。教科書に載っている「『鳥獣戯画』を読む」の導入の授業でしたが、子どもたちは、積極的に発表することができました。そして、青山先生のご指導のもと、題名や絵をもとにして、複数の着眼点のカテゴリー、文体のスタイルの違いなどに気づくことできました。事後の学習が大いに楽しみです。
 その後、先生方の校内研修として、青山先生から、「本時の授業のねらい」「説明的文章の読み」についての講義を受けました。普段の授業に使える様々な助言・指導を受け、大変充実した研修となりました。
 今回の研修で得たことを日々の授業に生かしていきたいと思います。青山先生、お忙しい中本校にお出でいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式予行
3/23 平成27年度 修了式 卒業証書授与式
休日・祝日
3/21 春分の日
PTA
3/18 各種会計監査
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524