南魚沼市立城内小学校です!6年生、佐渡へ修学旅行中。

6/7 6年 修学旅行40 おかえりなさい2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心地よい疲れが充実の2日間だった証拠です。
一緒に旅行してくれた友だち、仲間、先生方、添乗員さん、運転士さん、そしてお家の方に感謝です。
ぜひ2日間のお土産話をお家の人へ語って聞かせてください。

6/7 6年 修学旅行39 おかえりなさい1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より若干早く、6年生が学校へ到着しました。
どの児童の顔も大満足の表情でした。

6/7 3-1 学活 はなまるパーティー3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終わりの会も進行の2人を中心に進めました。
2人から感想発表もありました。みんなががんばったから達成できた「はなまる」。
次の100個も目指そうと意欲が高まりました。

6/7 3-1 学活 はなまるパーティー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半はドッジボールです。
「けんかをしないで遊ぶ」約束でドッジボールを楽しみました。
男子もけんかしないで遊べました。

6/7 3-1 学活 はなまるパーティー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限、3-1は学活ではなまるパーティーでした。毎日の生活の中の様々なめあてをクリアーできたら花丸一つ。毎日コツコツ集めて達成した100個の記念パーティーでした。前半は、進行の児童が作った釣りゲームで楽しみました。

6/7 6年 修学旅行38 新潟へ到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事に新潟へ到着しました。
ベスに乗り、南魚沼へ向けて出発しました。
みんな元気です。

6/7 2-1 図工 ふしぎなたまご

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、2-1は図工「ふしぎなたまご」の作品作り。色画用紙を選び、割れた卵から飛び出した世界を描き始めました。

6/7 4-1 体育 プレルボール 風船バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限、4-1は体育「プレルボール」の学習。風船を使ってプレルボールを楽しみました。初めはチームで円陣パスを行い、パスが続いた数を競いました。後半は、プレルボールを行いました。1回でも多くラリーを続けることができるようになり、ゲームの楽しさが分かってきたようです。

6/7 6年 修学旅行37 いざ新潟へ3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風も気持ちよさそうです。

6/7 6年 修学旅行36 いざ新潟へ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は船内散策です。

6/7 5年 修学旅行へ行った6年生、お帰りなさいの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は修学旅行から帰ってくる6年生へ「おかえりなさいメッセージ」を作っていました。出迎えの準備は万端です。

6/7 6年 修学旅行35 いざ新潟へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
両津港を予定通り出港し、現在船上の6年生です。
お昼のお弁当は、とっても肉厚な「ふぐ」カツ丼です。
お味はいかがでしょうか。

6/7 1-1 道徳 いっしょにするよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限、1-1は道徳「いっしょにするよ」の学習。おうちでしているお手つだいを紹介し合いました。そして、自分ができるお手伝いや続けていきたいお手伝い、挑戦してみたいお手伝いを考えました。

6/7 6年 修学旅行34 佐渡金山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
坑道を探検しました。金の延べ棒つかみに挑戦しました。

6/7 5-2 音楽 打楽器でリズムアンサンブル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限、5-2は「打楽器でリズムアンサンブル」の学習。「かえるのうた」に合わせて、二部音符、四分音符、八分音符のリズムうちをしました。それぞれのリズムを重ねた打楽器アンサンブルが楽しみになってきました。

6/7 5-1 算数 奇数+奇数=偶数になる理由を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2限、5-1は「倍数と約数」の学習。「奇数+奇数=偶数になる理由を考えよう」を追究課題に学習しました。図を使って考える児童が多い中、わり算を使って説明する児童がいました。わり算を使って考える方法が難しく、ここまでは分かるけど、ここからは分からないなど、順を追いながら多くの児童が少しずつ理解を深めていました。

6/7 6年 修学旅行33 きらりうむ佐渡

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐渡金山へ行く前にきらりうむ佐渡で事前学習をしました。

6/7 3-1 社会 校外学習へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3-1は校外学習へ出かけていきました。
南魚沼市の中心部六日町地区の見学です。

6/7 6年 修学旅行32 釣り体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
釣果は51匹でした。

6/7 6年 修学旅行31 釣り体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の活動が始まりました。
姫津漁港で釣り体験です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 歯科検診(1・3・5年)
6/12 クラブ
6/13 歯科検診(2・4・6年)