最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:97
総数:524894
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

図書室の床張り替え工事

画像1 画像1
画像2 画像2
教育委員会のご配慮で、進めている工事ですが、床がとてもきれいになりました。
大変暑い中で、工事を進めてくれた業者さんもたいへんだったと思います。
二学期からとても気持ちよく使えますね。

防災教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
武豊町の思いやりセンターで、日本福祉大の野尻先生を講師に防災教育について学びました。

先生たちの勉強会(現職教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日には、中村光伺先生による、板書の研修を行いました。
夏休みを利用してこういった研修を行っています。

工作好きな子ども集まれ!

画像1 画像1
ゆめたろうプラザのイベント案内です。
少し先になりますが、このイベントの申込にまだ人数の余裕があるという連絡を受けました。小学校4年生以上となりますが、とてもおもしろそうです!

選定作業

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い中、選定作業をしてくれる澤田先生です!

陸上クラブの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幅跳びの記録を測っていました。毎日暑い中、とても頑張っています!

旭硝子武豊工場の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを利用して、町内の先生が旭硝子工場の見学をしました。
自動車用のガラスを作る仕組み、たくさんの工夫、そして安全に働く配慮を現地で学びました。

大光初等学校で披露する出し物の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
中央公民館の講堂を借りて練習しています。
2回目の練習ですが、みんなよく覚えていてやる気を感じます。

武豊町小学生海外派遣事業 第2回研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から海外派遣事業の研修会が開催されています。
韓国語を1時間教えてもらったあとで、現地に行った時に披露する出し物の練習をします。

太鼓クラブの練習

新しい曲を教えてもらっていました。休憩時間も、早く覚えようと練習する子どもたち、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の床の張り替え工事

画像1 画像1
半分だけ張り替えができました。完成するのが楽しみです。

6年生学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から6年生の一部の児童は、学校に来て学習をしています。

プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な子どもが、気持ちよさそうにプールに入っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065