最新更新日:2024/05/28
本日:count up4
昨日:334
総数:520444
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に離任式を行いました。先生の声と映像を教室で視聴し、最後に校内を一周してもらました。
榎戸先生、小原先生、加藤先生、千葉先生、田中先生、永田先生、市野先生、藤山先生、
五味先生、原田先生、ありがとうございました。

バラの階段

画像1 画像1
画像2 画像2
町の産業課よりいただけました。バラの階段を作ってみました。
離任された先生をお迎えします。
(その後、各教室に配布します)

生活委員会

画像1 画像1
朝、教室をまわって「おはようございます」と元気にあいさつをしてくれます。
とても気持ちよく一日がスタートできますね。

英語教室

画像1 画像1
英語教室のエアコンが設置されましたが、電源につなげる工事が残っていますので、稼働は来週になります。

工事

画像1 画像1
英語の勉強をする部屋にエアコンを設置する工事が行われています。
この期間中は、高学年の英語は教室で行います。
(長期休業中に放課後児童クラブの教室としても使うためです)

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は各学級が使い方を確認します。
個人での利用は来週からになりますが、武豊小は児童数が多いので、貸出の時間帯を学級え区切って、一度にたくさんが集まらないようにします。

子どもが興味をもって本を手に取れるように、図書室の担当者がさまざまな工夫をしています。ありがとうございます。

集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、放送室からTV朝礼を行いました。
放送委員会がカメラや音声のコントロールをします。今年度最初の放送による集いでしたが、たいへんスムーズにできました。
テレビ放送を使った活動を続けてきているのは、委員会の子どもたちがしっかりと先輩から受け継いでやっているからだと感じました。

(校長講話の要約)
学校が再スタートして2週間が過ぎました。先週から1年生も給食が始まりましたね。今週から給食後歯磨きも、図書館の利用も始まります。一つ一つ再開しますが、これも皆さんがしっかり考えた行動ができるからです。
どうか、今週も,感染予防に気をつけた生活をしてくださいね。
さて、それでは今からは任命式です。
今日名前が呼ばれる人も含めて、武豊小学校のたくさんのお友達のために、学校をもっともっと良くしようと1人1人が考えて日本一の学校を創りましょう!

会議

画像1 画像1
上は、1年生が使っている西館の外壁塗装の工事について打ち合わせをしています。校舎がきれいになります。楽しみです!!
下は、GIGAスクール構想について検討する会議です。教室に入るモニターや子どもが使うパソコン(タブレット)について検討しています。
学校の授業が変わります。これも楽しみです!!
画像2 画像2

今後の学校生活における新型コロナウイルス感染症対策について

画像1 画像1
(以下は教育委員会より通知があった内容です)
 
 初夏の候、日頃より本町の教育活動にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
 さて、見出しの件につきまして、文部科学省からの通知を基に、以下のように対応してまいります。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

<マスクの着用について>
1 学校教育活動全般
 基本的には常時マスク着用といたしますが、気候の状況等により、熱中症などの健康被害が心配される場合は、必要に応じてマスクを外してもよいとします。その場合は、以下のことに留意します。
・十分に換気を行う。
・児童生徒の間に十分な距離を保つ。

2 登下校
 1と同様に、健康被害が心配される場合は、必要に応じてマスクを外してもよいとします。ただし、その場合は、以下のことを児童生徒に指導します。
・不必要な会話を控える。
・他の児童生徒との距離を一定間隔空ける。

3 体育の授業及び部活動
・児童生徒の間隔を十分に確保した上で、健康状態を考慮しながらマスクを外すようにします。
・児童生徒がマスクを外すことを心配する場合は、その気持ちに寄り添い、個別に対応いたします。

(本校では具体的に下記のように対応します)

  新型コロナウイルス感染症対策として、「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」や「3密」を避ける等の指導をしてきました。一方で、今夏はこれまでとは異なる新しい生活環境下で熱中症にも気をつけなければなりません。十分な感染症予防を行いながら、熱中症予防として、本校では武豊町の基本方針を受けて、以下のように対応します。

【学校生活全般について】
 1エアコンを使用して、室内の気温と湿度を管理・調整します。
 2エアコン使用時も天窓は常時開け、放課毎に全窓を開ける等、換気を行います。
 3帰りの会において、児童の健康観察と水分補給をします。
 4暑さ指数(WBGT)が31度以上になったら、原則として運動を中止します。
 5「健康カード」を継続し、体温測定と健康チェックを行います。
 6外に出るときは帽子をかぶるよう指導します。

【マスクの着用について】
 1読書タイムや教科テスト実施時等は、マスクを外してもよい時間とします。
 2体育の授業は、マスクを外して活動します。
 3マスクを外して休憩する時間をつくったり、給水タイムを設定したりします。
 4下校時は、次の通過場所を目安として、マスクを外してよいことを児童に伝えます。
 ・中央公民館
 ・中川歯科
 ・南門
 ・上ケ公民館
 
その他
 給食後の「歯磨き」指導につきましては、手洗い場の使い方等を指導し、来週から始めます。その準備として6年生と2年生に給食後の歯磨きについて、時間や方法を確かめてもらいました。その時の様子です。
(協力してくれた2年生と6年生に感謝しています)





検尿について
 半田臨健から検尿の容器が届きました。後日担任より容器を配布しますのでご協力よろしくお願いします。(上の写真のように送付されてきます)

 学校で使ってくださいと消毒用のアルコールがいただけました。ありがとうございます。(下の写真)
画像2 画像2

図書室の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、各学級で図書室の利用について指導します。
先週の給食、感染防止を意識し、会食することができました。
今週は、図書室の利用と給食後の歯磨きについて丁寧に指導して再開していきます。

理科に興味を・・・。

画像1 画像1
毎日の楽しみがありますね!

教室の温度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の会の時間です。6月になりぐんぐん気温が上昇しています。
教室は、換気をしながら、エアコンと扇風機で温度を調整していきます。

メダカの卵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山田先生が大放課にメダカの卵を拡大して見せてくれています。
写真とは違い、顕微鏡の画像を拡大すると「命」の不思議さが感じられます。
「動いているものはなに?」「血液は実は・・・」
自然に興味をもつ子どもが増えますね。

総務委員会

画像1 画像1
大放課に総務委員さんが集まっています。
武豊小をもっとよくするため、といろいろな活動を考えてくれます。
ありがとうどざいます。

教室の温度

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目と3時間目の放課、北館3階では27〜28度です。湿度があまりないので、風が入る教室はあまり暑さを感じません。

素敵な黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級の係活動も、なんのためにやるのか?を考えて活動できる子どもがたくさんいます。(この積み重ねが高学年の委員会活動に反映されていきます)
6月からのスタートになりましたが、学校ならではの活動が始まっています。
子どもたちの頑張りが感じられます!

素敵な黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は委員会の時間がありました。さっそく5,6年生は委員長を決めたり活動に取り組んだりして、「やる気」を見せてくれました。
そんな子どもの姿について話題になり、朝の黒板にメッセージが記されています。

教育委員会よりお知らせ

武豊町生涯学習課より学校にお知らせがありました。

(以下、メールの内容)

町家推協事業『田んぼの教育』における「田植え体験&泥んこ運動会」について

日頃は武豊町家推協の活動にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。
今年度の町家推協事業につきましては、第1回武豊町家庭教育推進連絡協議会の議事について、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止対策として書面会議とさせていただきましたこと、重ね重ねお詫び申し上げます。

ところで、例年開催しております町家推協事業『田んぼの教育』につきましては、COVID-19の状況を注視しつつ、可能な限り開催する方向で臨んでいるところでありますが、例年6月上旬の土曜日で開催しております「田植え&泥んこ運動会」につきましては、
現状を鑑み、中止とさせていただきます。

なお、実際の田植え作業につきましては、緑丘小部会の皆様のご協力のもと、機械による田植えを実施します(6月13日(土)を予定)。10月予定の「稲刈り体験」、12月予定の「もちつき大会」につきましては、その時期におけるCOVID-19の状況によって、開催の可否を判断してまいりたいと考えております。

今後ともご理解ご協力のほど、宜しくお願い申しあげます。

問合せ : 生涯学習課  電話 72−1111
gakushu@town.taketoyo.lg.jp

素敵な黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝登校すると、黒板に担任からメッセージが残されています。

回文・・・言葉遊びとして楽しい活動です。同時に頭をすごく使う素晴らしいトレーニングです。

「つみきおに」動画の配信

愛知県警察本部生活安全総務課、防犯活動専門チーム「のぞみ」より防犯教室を行う際に合言葉としてお伝えしています「つみきおに」の動画の紹介がありました。
不審者から身を守るために、ぜひ参考にしてください。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065