6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

フッ化物洗口(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、希望者にフッ化物洗口を毎週、実施しています。
1年生は、今まで上手くできるように練習をしていましたが、今日からフッ化物を使って行っていきます。
虫歯予防には、適切な歯磨きと定期的な歯科医の受診が大切であると言われています。今後もご理解ご協力よろしくお願いします。

給食モリモリ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ミネストローネと魚のフライとパンです。
1組の子どもたちは、良い笑顔で!、元気に食べていました。
「先生は給食を食べたの?」教室を回っていると質問されます。
給食には子どもに食べさせる前に、事前に確認するようになっています。「30分前に食べました!美味しかったよ!」と伝えています。

食の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組は、毎日の給食の献立を考えてくださる諏訪先生が、食べ物の栄養について教えてくれました。その後、給食を楽しく食べました。

1年4組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の教材「ゆうやけ」の授業でした。登場人物の気持ちを感じてやりとりを読むことがねらいです。武豊小学校では、こういった授業を計画して、すこしでも指導の技量が向上するように取り組んでいます。本時も板書の計画やワークシートなど工夫された授業でした。
4月からとても成長した1年生のようすを感じ取ってうれしくなりました。

生活科で虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で秋の虫を見つけて観察する活動を行っています。
雨が上がり、やっと外で活動ができます。とてもよい表情で取り組めました。

あさがおの観察

御協力をいただき、1年生のあさがおが教室前にそろいました。台風の接近にそなえ、ベランダに避難してありますが、これから実のつきかたを子どもは学んでいきます。
画像1 画像1

大放課に元気に遊ぶ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨まじりの天気でしたが、1年生が元気に走り回っています。水がたまり、小石が浮き出てきていたので、夏休み期間中に、教室の前に砂を入れました。

元気な一年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校したら、靴を整頓して、カバンを片付けて、朝顔に水をやって、係の仕事をして・・・。1年生ですが、しっかりと活動ができます。朝から、元気です。

朝顔の花が咲き始めました

画像1 画像1
1年生がお世話をしている朝顔の花が咲き始めました。また、教室前の花壇のひまわりが大きくなってきました。梅雨になってすっきりとした晴れ間がみられませんが、夏はすぐそこまで来ています。

学校訪問 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、町長さんも学校にお見えになって、学校訪問でした。
1年生は、国語、算数の授業を見てもらいました。4月から成長した姿を見ることができました。

帰りの会・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校する前は、日直さんが司会をして帰りの会を行います。
5クラスが、それぞれ帰りの会を済ませて、方面別に下校していきます。

ペアレンツ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な音読ができました。ひらがなも覚えて、教科書を読むのがとてもスムーズになってきました。

大放課

教室の前に1年生が飛び出してきて、元気よく遊んでいます。
日差しが強くなってきました、また、汗いっぱい!です。
出来ましたら、もう少し大きい水筒を・・・と思うことがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太陽がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外は梅雨になり、今日は朝から雨が降っています。でも、教室にはたくさんの太陽が出ていました。
図工の時間に楽しんで描いた作品が教室を明るくしています。

今月のめあて

毎月の生活目標をきめて、みんなで守ろうと指導しています。はきものをロッカーをきちんと整頓しています。1年生は、先生と一緒に、大きく成長していることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通指導員の方に丁寧に教えていただいた自転車の乗り方。このことを忘れずに安全に気を付けてほしいです。保護者のみなさまのご協力感謝します。
ありがとうございます。

給食試食会

5月19日(木)に,1年生の給食試食会を行いました。メニューは,子どもたちの大好きなカレーライスとハンバーグでした。お家の人と一緒に食べる給食は,また格別ですね。
午後は,親子会の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、学校探検はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2
新入学から1か月、1年生の学習も広がってきました。この日は学校探検、職員室や校長室など、自分の足で歩いて校内の各部屋の様子を調べます。教室とは違った雰囲気にワクワク・ドキドキです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065