最新更新日:2024/05/28
本日:count up319
昨日:254
総数:520425
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

1年生 放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から暑さ指数が基準を超えたので、大放課も教室で過ごしていました。
粘土をやったりお絵かきをしたりしていました。
もう少し涼しくなると外遊びもできるのでよいのですが・・・。

1年生 朝の会

画像1 画像1
武豊小学校の校歌を練習しています。中には歌詞を暗記している子どももいました。歴史ある校歌です。1年生には内容が難しいところもありますが、在校中に一つ一つ校歌に込められた願いが分かってくるのだと思います。校歌をバトンとして学校の歴史を受け継いでいきます。

武豊小学校の校歌 
作詞:松田好夫  
作曲:水野久一郎
(昭和27年3月9日制定)

 衣が浦の 朝ぼらけ
 出で入る船に 波しずか
 開化の潮 いち早く
 寄せてかおれる 学舎に
 心明るく はげみつつ
 平和を築く 人たらん

 武雄の森の 蔭深く
 長尾山上 風清し
 栄ある歴史 受けつぎて
 ほまれ輝く 学舎に
 友と手をとり 睦みつつ
 文化を創る 人たらん

 黒煙空に 並び立ち
 汽笛のひびき 地をゆする
 日毎に町は 栄えゆき
 希望あふるる 学舎に
 世界へ眼 開きつつ
 日本を興す 人たらん

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
10よりも大きな数を勉強しています。
最初に2つとび、5つとびの数を暗誦し、それをつかって計算する練習もしています。この考え方は、2年生の九九の勉強につながります。
一桁から二桁へ、扱う整数がどんどん大きくなります。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の練習に入っています。とめるところ、はらうところを丁寧に確認しています。
とめ はね はらいに注意して字を書くと、上手くなります。
1年生の国語で勉強する漢字は80文字あります。

1年生 健康観察

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝、係の子どもが健康観察をいています。係活動の一つですが、すっかり報告も上手く言えるようになっていました。立派ですね。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり話が出来たり、姿勢良く先生の話が聞けたりして、頑張っていますね。3組は給水の指示があり、給水タイムの様子です。

1年生 教室の気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は2学期も元気よく勉強に励んでいます。2時間目の様子です。
教室もエアコンが動いているので快適です。(もちろん換気には十分気をつけているます)

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに登校して、課題を出したり係を決めたりしていました。
急に大きくなったように感じました。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの種の観察をしています。毎朝、水をあげて世話をしたアサガオの成長を確かめる時間です。

アサガオの成長の様子と開花の様子をタイムラプス映像で紹介するサイト

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
いくつといくつのところの復習をしていました。
これからの計算の基本となる「5と10の合成分解」はいつでもスラスラ出てくるように練習しています。




1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはなしづくり」のところです。算数でお話?と感じますが、日常生活に勉強の成果を返していく工夫です。1年生が教科書の絵を見て問題を作っていました。

(教科書会社のサイト)






雑記になりますが、車のナンバーの4つの数字を足したり引いたり、掛けたり割ったりして、ちょうど10にするゲーム、「メイクテン」は、将棋の藤井さんが小学生の時にやっていたと言われています。生活の中で、数字を足したり引いたりするゲームを親子で楽しめるといいですね。

1年生 テスト

画像1 画像1
テストが始まるところです。学校ですから1年生にもちゃんとテストがあります。

1年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、アサガオを栽培しながら、その成長を観察しています。
黒板にプロジェクターでアサガオの種が分かりやすく投影してありました。また、掲示板にはアサガオを使った図工の作品が掲示してありました。例年と種を植える時期がずれてしまいましたが、上手くアサガオが育ったのでこの単元を学習できます。

1年生 教室

画像1 画像1
ロッカーの上の水筒とペットボトルです。水筒の肩掛け紐が、他の人の迷惑にならないようになっています。1年生の子どもたちがここまでしっかり出来ていました。すごいですね!

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙を使って、絵を描いています。この作品制作の過程は、コラージュの手法です。
絵画で、コラージュの手法を始めたのは、ピカソとかジョルジュ・ブラックのグループと言われています。
子どもの感じ方が、破り取られた新聞紙の活かし方に表れていますね。楽しそうにやっていました。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレイルームで鉄棒の練習前です。集団で行動することも学校では大切になります。一つ一つ先生と一緒に確認していました。
ちょっと蒸し暑い中で、座るところや整列の仕方など体育の授業の基本を頑張っていました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
引き算の復習をプロジェクターを使ってやっています。何度も何度も唱えて覚えてしまうのが、早く正確に計算するコツになります。いろいろな手立てを工夫して楽しく取り組めるようにします。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
だれもが最初は、「は」と書くところを、「わ」と書いてしまいます。1年生にとって「は」と「わ」の使い分けが難しいものです。
言葉と言葉をくっつける「わ」は「は」と表記する約束を学級では「くっつきの は 」と呼び、ドリルのように一つ一つ文章で確認します。連休明けで、朝から雨の中を登校してきた1年生ですが、しっかり課題に向き合っています。とても成長したと感じます。
(1年生が利用している教材「ひらがな」も知多地方の先生が作成したものです)

1年生 工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西館の外壁塗装工事が進んでいます。本来なら夏休み中に工事をする予定でしたが、授業があります。子どもに迷惑をかけないように工程も調整してくださいました。週末も工事が進みます。西館周辺、西門、体育館周辺については、車の乗り入れを控えて下さい。
また、校内のLAN回線の工事も入っています。来校の際はくれぐれもご注意下さい。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あさがおで あそぼう」と黒板に書いてあります。栽培したアサガオを使った作品を作っていました。
最後にはきれいに手を洗う時に・・・混み合わないように床にある印で並ぶことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065