6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

算数 図形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方眼紙に展開図をかき、実際に作って確かめることをしています。
これも大切な体験活動です。こういった学習で空間認知する力がついてきますが、やはりはじめは長さや幅が合わなくて苦労することが多いです。
隣の子どもと確認しながらすすめていました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
カードのアイディアが素晴らしかったです。
声も大きく、また、歌も素敵でした。

関所??

画像1 画像1
楽しい学級づくりの工夫ですね。いいですねぇ!

歌声ひびく校舎

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、各教室から送る会や卒業式で歌う歌が聞こえてきます。
歌声響き渡る校舎、いいですねぇ!

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は、4年生が練習をしていました。体育館を送る会の練習用に割り当てをしています。どんな発表をしてくれるのでしょうか?

読み聞かせ

画像1 画像1
今朝もボランティアの方に読み聞かせをしていただけました。
本当にありがたいことです。

作品展でデジカメ

それぞれが、グループに貸し出されたデジカメを使っていました。
昨日の練習の成果を生かして、きれいに撮れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工には、鑑賞するという指導の項目があります。

具体的には、身近にある作品などを鑑賞する活動を通して、
1、自分たちの作品や身近な美術作品や製作の過程などを鑑賞して、よさや面白さを感じ取ること。
2、感じたことや思ったことを話したり、友人と話し合ったりするなどして、いろいろな表し方や材料による感じの違いなどが分かること。
の2点が学習指導要領にあげられています。
4年生は、それぞれ自分でよかったと感じた作品をみつけ、それを文章で表現していました。

明日の見学の前に

画像1 画像1
画像2 画像2
明日(2日)、4年生は、町の造形展の見学に行きます。その時、子どもがデジカメを使う予定です。その前に、慣れるためにデジカメの使い方を練習していました。
学校では、総合や社会科等の授業で使うためのデジカメが備品であります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065