最新更新日:2024/05/28
本日:count up41
昨日:334
総数:520481
6月下校時刻予定表を配布文書に入れました。

4年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
身体計測の結果をカードにまとめたものを先生から配ってもらっていました。
「3年生の時は、身長が・・・。」自分の身体が育つことに関心をもっている子どもが多いですね。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
体のつくりと運動という勉強が始まります。
人間の筋肉や骨格について勉強します。腕はどうやって曲がるのかな?今まで気づかなかったことも改めて考えてみると不思議がいっぱいです。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
集中して紙に向かうことで、気持ちも落ち着きます。
「花」という字を立派に書いていました。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都道府県名の確認プリントを返却してもらっています。
みんなよくできていました。

教室に東西南北が自然と分かるような配慮がありました。
愛知県もいろいろな形に見えるのですね。
子どもの発想に驚かされますね。

歌いながら全国を覚える動画がありました。
(こういった発想もすごい!)

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
折れ線グラフのかき方を勉強しています。
グラフを何のためにかくか?を考えることからスタートして、横の軸、縦の軸、メモリ、単位などを確実に記載することがポイントです。
教室では、電子黒板にデジタル教科書を使って指導しています。
(GIGAスクール構想で、ICT機材が新しくなるようです。とても楽しみです)

復習は下の動画から

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の練習をしています。「必」という漢字の書き順が出題されることがあります。
正しい書き順は分かりますか?
(不安な人は、下のサイトで確認して下さいね)
https://kakijun.jp/page/kanarazu200.html

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
角の大きさの次が、折れ線グラフの勉強です。
理科で一日の気温の変化を調べたり、社会で雨温図を資料として考えたりする時に、ここでの勉強が役に立ちます。


4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
角とその大きさの単元も最後になってきました。勉強したことを生かして三角形をかく時間です。
分度器の使い方もバッチリ?かな。角の書き方が自分で説明できるようになるといですね。

復習は下の動画を見てください!

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ鑑賞会をしています。先生の素敵なピアノの生演奏です!
(先生は透明マスクです)

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
角度の勉強も進んできました。学んだことを生かして、三角形をかくことが課題になっていました。

角のかきかたについては、下の動画から復習してください



三角形の書き方の復習は下へ!

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
角とその大きさの勉強をしています。分度器では180度までしか測れません。
どうしたら、大きな角が測れるのでしょうか?ここが考えるための課題です。そして分度器で180度より大きな角度が測れるようになることが技能面の目標です。
自分で作った教材を工夫して大きな角について考えます。

復習する人は動画を見てください。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字辞典の使い方を勉強しています。
3年生で勉強した国語辞典の作りと違う漢字の辞典の工夫を学びながら、漢字のへんやつくりについて理解を深めます。

復習する人は下の動画を参考にしてくださいね



4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「漢字辞典」の学習とセットで学ぶのが漢字のくみたてです。

もう一度学びたい人は

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のスタートで、都道府県の形をを覚えるクイズをしていました。
「岩手県は何の形?」
動画で復習できます!

(ちょっと小さい子ども向けですが・・全部分かるかな?)

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節の移り変わりの勉強です。本来は4月から観察をすすめるのですが・・・。
4組の教室は、一面桜の花がいっぱいに広がっていました。(青葉が輝いています)
積極的に手を上げて授業に参加する子どもが多くていいですね!

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
角度の勉強をしていました。
「長さ」を使った勉強をしてきましたが、4年生は「角度」が入ってきます。
実感を伴った理解ができるように、色紙を使って「おうぎ」をつくっています。

家で復習する人は、下の動画をみましょう!

4年生 朝の登校後

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が上がり、天候が回復しました。始業前の教室の気温です。
これから暑くなってきます。子どもに大きめの水筒を持たせていただけたら幸いです。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「白いぼうし」という単元の学習です。
言葉が実際のどんな動作か?
例えば「・・・身をのりだして・・・」とはどんな身体の動きか?考えると、文章の読み方が深まります。
教室では、担任が子どもの表情を見取りながら、授業をすすめています。
(3つめの写真は2時間目の開始の気温です)

(参考として、簡単なイラストと朗読のサイトです)

4年生 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、身体計測があるので、体操服に着替えていました。(さすがです)
一人一人の力を伸ばす、よりよい仲間となるように、この学級は毎朝黒板に先生の思いが書かれていました。
朝の時間に「慣用句とはなにか?」という本を読んでいる子どもがいました。
慣用句を知るのは国語学習のポイントの一つ、語彙を増やすことにつながります。
楽しく学ぶために下のような動画も工夫されています。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で□を使った式の勉強です。
この考え方が、高学年や中学校になって活かされます。
もう一度勉強したい人は下の動画を参考にしてください。
教科書会社の動画による解説です。





  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
武豊町立武豊小学校
〒470-2333
住所:愛知県知多郡武豊町字高野前1
TEL:0569-72-1073
FAX:0569-73-8065