生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

1年生実力テスト

画像1
本日は茨城県の高校入試ですが、1年生は、今年度最後の実力テストを実施しています。1年生頑張ってください❗

1学年PTA授業参観

画像1
画像2
本日は取手警察署の生活安全課の方に「携帯電話のトラブル」についての講演をしていただきました。

期末テスト

画像1
画像2
本日から3学期の期末テストが始まりました。今までの学習の成果を発揮して頑張ってください。

1年生学習相談

画像1
明日からの期末テストに向けて、学習相談が始まりました。集中して頑張っています。

黙働頑張っています。2

黙働強化週間です。
画像1
画像2

黙働頑張っています。1

今週も黙働強化週間です。
画像1
画像2
画像3

日本の学校を体験していただきました。

画像1
画像2
15日には、ユーバ市から来日していた生徒の他に一般の方々の訪問もありました。

書道体験、給食の試食、そして生徒がみんなで給食を食べる様子を見学したりして、和やかに過ごされました。

今日から2日間、ユーバ市から日本の中学校の生活を体験に来ます。

画像1
画像2
画像3
一中からも、夏休みにユーバ市にホームステイした人がいますが、今度は日本にホームステイに来ます。今回は1年2組に2人、2年1組に2人です。

学校では、日本の文化を感じてもらえるように、準備しました。

また、1週間が始まりました。

画像1
画像2
画像3
今週も生徒会メンバーがスマイルマンデー活動をしています。ボランティア活動も継続中です。

雪の予報で心配されましたが…

画像1
画像2
画像3
野球部は、体育館前の通路で、真剣に朝練に励んでいました。
もうすぐ、シーズンインなので、力が入ってきています。
3年生の教室では、早く登校した人たちが、勉強していました。ボランティアで、掃除をしているメンバーもいます。今自分のやるべきことに、一生懸命取り組む姿勢が、一中生の素敵なところです。

天気が心配されましたが…No.2

画像1
画像2
朝8:10テニスコートの端だけがうっすらと白くなりました。
校庭の梅が綺麗に咲きました。この後紅梅も綺麗に咲き揃います。

1年生・2年生対象とした高校説明会があります。

つくば国際大学東風高等学校 2月11日(土)
聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校 2月18日(土)
つくば秀英高等学校 2月19日(日)

詳細は各高校のHPをご覧いただくか、学年職員にお問い合わせください。

新入生の皆さん、一中で待っています。

画像1
画像2
画像3
今日は、新入生保護者説明会がありました。
中学校の様子を知ってもらうために、6年生の皆さんには授業の様子や部活動の様子を見学してもらいました。

6年生の皆さん、4月から一緒に生活することを楽しみにしています。

立志式会場準備No.3

画像1
画像2
体育館一杯に敷いたシートの上をみんなで雑巾がけ。綺麗にしたところで椅子を並べたり、合唱用の雛壇をセッティングしたりしました。協力しながら会場準備ができました。

立志式会場準備No.2

画像1
画像2
画像3
立派な立志式が終わりました。
1年生は、2年生の立志式が気持ちよく行われるように、会場準備や片付けに、心を込めました。前回体育館を飾り付ける様子をお知らせしましたが、会場準備は勿論、体育館に通じる通路や来賓の皆様をお迎えする図書室の掃除、体育館を飾る花を入れるプランター洗いなど、目に見えないところにも、一生懸命取り組みました。予定された時間で、準備や片付けをしてしまう姿に、成長の大きさを感じています。
1年生の皆さん、有り難うございました。来年は皆さんが立志式の主役です。


立志式の会場を準備しました。(1年生)

画像1
画像2
画像3
明日の2年生の立志式に向けて,1年生が会場の準備を行いました。会場の清掃やいす並べなど,日頃お世話になっている先輩たちのために,心を込めて会場を作りました。明日の本番がとても楽しみです。

スマイルマンデー 今回は新生徒会メンバーです。

画像1
画像2
今回は,1.2年生の新生徒会メンバーによる挨拶運動です。
明るい笑顔と元気な挨拶、これからも大切にしていきましょう。

起業家講演会

画像1
画像2
画像3
本日、1年生は5校時の総合的な学習の時間を利用して起業家講演会を行いました。「起業家に求められるモチベーションの高め方」という演題で、バスケットボールBリーグ茨城ロホッツの社長さんにお話をいただきました。

学年集会の様子です

3時間目に1学年で学年集会がありました。2学期の振り返りや学年委員による反省の発表がありました。
画像1
画像2
画像3

学年レクリエーション

 1学年では,2学期の学年レクリエーションを行いました。学年委員が中心に計画を立て,卓球,ドッジボール,バドミントン,オセロに分かれ勝負しました。その後全員参加で,縄跳びの八の字跳びをしました。今回の優勝は5組でした。5組の皆さんおめでとうございます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

だより

保健だより

学校経営関係文書