生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

分散登校2日目(1年生)

画像1画像2
分散登校2日目の様子です。本日はB班が登校し、対面授業を行いました。
本日も、落ち着いた雰囲気で授業が行われていました。
また明日、A班の皆さんに会えるのを楽しみにしています。

分散登校1日目(1年生)

画像1画像2
本日から、分散登校が始まりました。
対面の授業と、オンラインの授業が同時に行われています。
初めての形式でしたが、どのクラスもスムーズに授業を進めることができました。

オンライン授業最終日(1年生)

画像1画像2
本日、全体へ向けたオンライン授業最終日となりました。
本日の授業は体育と美術でした。
体育では「ストレッチと体づくり運動」を美術では「屏風に描かれた風神・雷神の鑑賞」を行いました。
パソコン上の画面でしたが、真剣に取り組む様子が見られました。

来週から、分散登校が始まります。A班、B班の登校日をしっかり確認し、間違えないようにしてください。また、登校日でなくても朝の会は行われます。8:10には各クラスのTeamsに参加してください。

期末テスト(1日目)

画像1画像2
本日、期末テスト1日目が行われました。
どのクラスも、集中してテストに臨む姿が見られました。

久しぶりに直接1年生の皆さんと会うことができて、本当にうれしかったです。
また明日、会えることを楽しみにしています。

オンライン授業9日目(1年生)

画像1画像2
本日のオンライン授業は数学です。
「方程式はどんな手順で解くと簡単になる?」の課題のもと、移行という新しい解き方を教えてもらいました。移項を用いながら、一生懸命に練習問題に取り組む様子が画面からも伝わってきました。

オンライン授業10日目(1年生)

画像1画像2
本日は国語のオンライン授業が行われました。
「説得力のある意見文とはどのような構成か」という課題のもと、前回の授業で自分が見つけた2枚の写真の長所・短所を整理して意見文をまとめました。

来週は期末テストになります。ワーク、上履きを忘れることなく登校してください。
皆さんに会えるのを楽しみに

オンライン授業8日目(1年生)

画像1画像2
本日は社会のオンライン授業が行われました。
「縄文時代と弥生時代の暮らし」についてスライドを使いながら学習を進めました。
しっかりとノートをまとめながら授業を聞いている様子が見られました。

オンライン授業7日目 (1年生)

画像1
画像2
理科のオンライン授業が行われています。
「純粋な物質と混合物の違いを知ろう」という課題のもと学習をしています。
問題演習ややりとりをしながら丁寧にすすめています。

オンライン授業6日目(1年生)

画像1画像2
今週もオンライン授業で授業が進みます。
本日は英語です。「話の概要や要点を捉えるには?」の学習課題のもと、ALTの先生と進出単語の練習や、意見を坂巻先生とやり取りしながら学習を進めました。

今週から8:30から朝の会が始まります。8:20からTeamsへの入出ができます。どのクラスも朝の会に参加できていない人が見られます。忘れないようにしてほしいと思います。

オンライン授業5日目(1年生)

画像1画像2
本日は、国語のオンライン授業が行われました。
「根拠を明確にして書こう」の課題の元、2枚の写真から記事に合うものを写真の長所・短所を示しながら意見文を書いていました。
写真を提示したり、自分の意見を発表させるなどしてまとめることができました。
来週もオンライン授業か続きます。時間割を確認してteamsへの入室が遅れないようにしてください。

オンライン授業4日目(1年生)

画像1画像2
オンライン授業も4日目に入りました。1年生は「数学」の授業が行われました。
方程式について練習問題に取り組みながら解き方について学習しました。
先生の質問に答えながら活気のある授業が展開されていました。

オンライン授業3日目(1年生)

画像1画像2
オンライン授業3日目になりました。
本日の授業は「理科」です。
状態変化と温度の関係についてまとめました。
授業内で発表するなど積極的に参加する様子が見られました。

オンライン授業2日目(1年生)

画像1画像2
オンライン授業2日目になりました。
本日の授業は「社会」です。
発表ノートなどを活用し授業を進めました。
Teamsへの入室が遅れる生徒が見られます。
時間割を確認して遅れないようにしてほしいと思います。

オンライン授業(1年生)

画像1画像2
今週から1日1時間オンライン授業が始まりました。
本日の1年生のオンライン授業は「英語」です。
ALTの先生も参加し、「人物紹介」について学びました。
いろいろ試行錯誤しながら、少しでも分かりやすい授業にできるよう工夫していきたいと思います。

1年生 朝の会

画像1
学年全体で朝の会を行っています。
今後の予定や休校期間の過ごし方について確認しました。

朝の会のようす(1年生)

画像1画像2
休校2日目
オンラインによる朝の会が行われています。
担任の先生による、健康観察や本日の予定の確認が行われました。
オンライン上ですが、顔を見て話すことができとてもうれしく思います。
早く、教室で直接顔を見て話す日が来てほしいと改めて思いました。

一年 課題提出

夏休みが明け最初の登校です。
課題提出のみの登校ですが
みんなの元気な姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

学校経営関係文書

学年だより1年生

学年だより2年生

PTA

部活動月予定