生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

芸術の秋

画像1
画像2
画像3
2年生の美術では,校内作品展の展示物を鑑賞しました。友達の作品のよいところを評価しました。

学習の秋 Part1 2年数学

画像1
画像2
画像3
2年生の数学では,三角形,四角形の外角について学習していました。生徒たちからは「わからない」「教えて」というつぶやきが聞かれ,その後学び合う『協同学習』が確実に成立していました。

ゆかたの着方教室

画像1
画像2
画像3
2年3組の実習の様子です。

ゆかたの着方教室

画像1
画像2
画像3
本日,2年生は茨城県の事業で和装協会の講師の方をお招きし,ゆかたの着方教室を行っています。お祭りできるものと違い,本格的に着付けを学びました。

2年生職場体験学習打ち合わせ

画像1
画像2
本日の午後,2年生は職場体験学習の打ち合わせに出かけました。

輝風祭準備

画像1
画像2
2年生が中心になって,会場作成や周辺の清掃を行いました。窓もピカピカになりました。ありがとうございました。

輝風祭準備

画像1
画像2
画像3
2年生が輝風祭の準備をしました。装飾,椅子並べ,体育館周辺の掃除等,一生懸命行ってくれました。

県南駅伝

画像1
開会式の様子。女子9:30、男子12:00スタートです。

2年 家庭科「住まいの安全について考える」

2年生が家庭科の授業で「住まいの安全について考える」学習をしています。今日は目に障害のある人にとってどんな工夫が必要なのかを実際に目隠しをして考えました。
画像1

職場体験に向けて

画像1画像2
二年生では職場体験に向けて、挨拶や返事、心構えについて話し合いを行いました。
熱心に取り組みました。

2年英語 スピーキングチェック

画像1
画像2
2年生の英語では昨年から全県でスピーキングテストを行っています。タブレットを活用して生徒の話す力をテストします。生徒もやや緊張した表情でテストを受けました。

2学期中間テスト

画像1
画像2
本日は2学期の中間テストが実施されています。学習の成果を発揮して頑張ってください!

2年男子体育 「器械運動」

画像1
画像2
2年生の男子体育では「マット運動」を行っています。自分の課題克服に向けて一生懸命練習しています。

市教育研究会 公開授業 橋本先生 道徳 橋本先生

画像1
画像2
画像3
道徳部の授業研究を橋本先生がおこないました。「だれを先に乗せる」という資料を使って公正・公平について考える授業を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

進路通信

学校経営関係文書

小中連携

学年だより1年生

学年だより2年生

学年だより3年生

進路関係