生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

卓球部 合同練習会

 3月15日に,龍ケ崎市立城西中学校にて,4校合同の卓球練習会がありました。
都和中学校,城西中学校,河内中学校,そして取手一中が参加しました。団体戦の部では,辛くも勝利することができましたが,同時に課題も少しずつ見えてきました。
 個人戦では,1年生が積極的に申し込み試合に参加し,意欲的に試合や審判を行っていました。
画像1
画像2
画像3

県南地区強化練習会(柔道)

画像1
画像2
画像3
3月16日,茗渓学園にて県南地区強化練習会(柔道)が行われ,取手一中柔道部も参加しました。
50名を超える参加者があり,熱気に包まれました。

この時期は大会がなく,練習会で他校の選手と組むのはありがたいことです。

2年生は3ヶ月後の総体を目標に,1年生は先輩になるという自覚を持って頑張って欲しいと思います。

統合して初めての練習試合〜女子テニス部〜

 9日(日)に、新しく完成したテニスコートで、統合してはじめての練習試合が行われました。福島県内の中学校が、保護者の車で2時間かけて来てくれました。今まで、コートがせまく、練習試合ができず、常に遠征していましたが、今後は、取手市の拠点として試合が活発に行われていくものと思います。
画像1
画像2
画像3

サッカー部 IFAリーグ戦 VS東中学校

 年間を通して行われる,IFAリーグ戦が日曜日に行われました。一中サッカー部は,稲敷市立東中学校と対戦し,2−0で勝利しました。これで公式戦3連勝です。苦しい時間帯もありましたが,みんなで耐え抜きました。次の戦いに向けてまた協力して練習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

菜の花コンサート〜吹奏楽部〜

 3月9日(日)午後1時30分から、武道場で吹奏楽部による菜の花コンサートが開かれました。山本部長を中心に、練習を積み重ね、発表に至りました。部員一人一人から、保護者の皆さんに感謝の言葉が伝えられていました。100人以上の方々に参加していただき、大変盛り上がりました。
画像1
画像2

新テニスコート コート開き

画像1画像2画像3
昨年より工事を行っていたテニスコートが完成し,
本日,コート開きを行いました。

校長先生からお話を頂いた後,お清めを執り行い,
使用上の注意を受けて,練習を開始しました。

新しいコートで練習を重ね,良い結果を出していきたいと思います。

サッカー部IFAリーグ初戦結果

1月25日(土)稲敷市立東中学校にてIFAリーグが行われました。
取手一中サッカー部は,牛久市立牛久南中学校と対戦しました。前半は相手の当たりの強さに対応できず苦戦しました。しかし後半は一中ペースとなり3−0で勝利しました。来年度の総体に向けて幸先のよいスタートが切れました。
下の写真は,1,2枚目は清掃に取り組んでいるときの様子です。3枚目は円陣の様子です。
画像1
画像2
画像3

中高合同(柔道部)学習会及び練習会

画像1
画像2
画像3
 1月25日 竜ヶ崎第一高等学校での中高合同(柔道部)学習会及び練習会に参加してきました。

 学習時間は約1時間でした。引き締まった雰囲気の中で,他校の生徒,竜ヶ崎一高生と学習できました。高校生の先輩方に,たくさん教わり理解が深まりました。

 練習会は,他校の生徒,竜ヶ崎一高生,竜ヶ崎一高生OB&OGに胸をお借りしました。竜ヶ崎一高生,竜ヶ崎一高生OB&OGの先輩方には,練習の中でいろいろとアドバイスしていただきました。

 中高合同(柔道部)学習会及び練習会を通して,学習・練習への意欲の高まりを感じました。今後の頑張りに期待して下さい。

常総市近隣市町村剣道大会

画像1画像2
 本日,常総市近隣市町村剣道大会が行われ女子団体がベスト8,敢闘賞を戴きました。強豪校が集まる中,チームはベストなコンディションではなかったにも関わらずこのような賞を戴きました。他のチームも善戦しましたが,上位進出は出来ませんでした。
 また次の大会に向けて頑張ります!応援よろしくお願いします。

県アンサンブルコンテスト〜堂々と発表 3グループ〜

 12月26日(木),牛久市中央生涯学習センターで,アンサンブルコンテスト県大会が行われました。各ブロックから勝ち抜いた49グループが参加しました。一中からは,3グループが参加し,堂々とした発表でした。
 惜しくも東関東大会には出場できませんでしたが,銀賞,銅賞を受賞しました。演奏を終えて会場から出てきた生徒たちは,精一杯の発表をしたという充実感でいっぱいでした。生徒たちの,県大会に至るまでの努力には,目を見張るものがありました。
 出場者は下記のとおりです。(敬称略)
  ・クラリネット五重奏 田中,畑,森田,白石,松田
  ・木管五重奏 塙,上田,山本,塩田,井上
  ・金管八重奏 鈴木,古賀,村田,大内,加藤,小林,宇野,籠島
画像1
画像2
画像3

剣道一級審査会

画像1画像2
 本日,戸頭中学校武道館において,剣道一級審査会が行われました。結果は,受審した1年生12名全員合格です。日頃の稽古の賜物です。これからも一級にふさわしい部員として稽古に精進させていきたいと思います。

剣道部 大活躍!

12月14日(土)に行われた「第30回江戸崎一羽会少年剣道大会」において、女子団体で準優勝、女子個人では1年生の大嶋遥香が準優勝することができました。
また、15日(日)に剣道経験1年未満の選手で行われた「栃の葉剣道錬成会ひよこ杯」において、各ブロックで橋本姫奈と宮沢風香が優勝、近藤駿と佐藤勇介が第3位に入賞することができました。
毎日の稽古が力になっています。これから厳しい季節となりますが目標に向かってがんばっていきます。応援よろしくお願いします!
画像1
画像2

アンサンブルコンテスト県南大会〜県大会出場決定〜

 県南アンサンブルコンテストに参加した,木管五重奏,金管八重奏,クラリネット五重奏ともに,県大会出場が決定しました。出場121チームから14チームが県大会出場に出場することになりました。本校から参加した3チームは,14チームの中に入りました。
 熱意あふれる座間先生の指導と生徒たちの努力が見事に実りました。なお,県アンサンブルコンテストは,12月26日(木)牛久市中央生涯学習センターで行われます。
画像1

県アンサンブルコンテスト県南大会〜優秀賞受賞〜

 11月24日(金)に小美玉市生涯学習センターで行われた,アンサンブルコンテスト県南大会において,参加した3チーム共に優秀賞を受賞しました。1,2年生が協力して堂々とした演奏を行いました。
画像1
画像2
画像3

県駅伝大会に出場〜新しいユニフォームで〜

 11月14日(木)に県駅伝大会が笠松運動公園において行われ,県南を代表して,取手一中が男女で出場してきました。選手達は,1秒でも早くたすきをつなごうと必死に走り,男子64チーム中60位、女子62チーム中18位という結果となりました。
 新しいユニフォームに身を包み,全力で走った選手達に心からねぎらいの言葉をかけてあげたいと思います。
 今年の経験で得た想いを後輩たちに託し,来年も頑張ってくれることを期待したいと思います。保護者の皆様もかけつけていただきました。心温まる声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明るい選挙啓発ポスターコンクール〜全国審査へ〜

明るい選挙啓発ポスターコンクールに,県内中学校146校,1,750人の応募があり,その中から,2年生の神山景子さんの作品が,茨城県中学校代表作品(11作品)に選ばれました。作品は,都道府県選挙管理委員会連合会による中央審査に出品されています。
 なお,県代表作品は,茨城県選挙管理委員会ホームページで公開されています。
画像1

牛久市親善柔道大会〜優勝〜

 11月3日,牛久市で行われた親善柔道大会で,2年生の武藤美咲さんが出場し,優勝いたしました。今後のさらなる活躍を期待したいと思います。
画像1

県新人大会の結果〜力を出し切る〜

県新人大会の結果について,お知らせいたします。生徒たちは,精一杯の取り組みをしていました。総体につながる貴重な経験となったことと思います。

○ 剣道男子団体 
  1回戦 対神栖四中 3対1 勝利
  2回戦 対国田中  2対3 惜敗

○ 剣道女子団体  ベスト16
  1回戦 対那珂三中 4対0 勝利
  2回戦 対中郷中  3対2 勝利
  3回戦 対神栖二中 0対4 惜敗

○ 卓球男子
  団体 1回戦 対下妻中 2対3 惜敗
  個人 緒方,彦坂ペア 1回戦 惜敗

○ テニス男子  準優勝
  団体 2回戦  対下館西中 3対0 勝利
     準々決勝 対鹿島中  2対0 勝利
     準決勝  対総和中  2対0 勝利
     決勝   対境一中  1対2 惜敗

  個人 仁田,沼上 組  優勝
     準々決勝  4対3 勝利
     準決勝   4対2 勝利
     決勝    4対0 勝利

○ テニス女子  3位
  団体 2回戦  対大洋中  3対0 勝利
      準々決勝 対下館南中 2対0 勝利
      準決勝  対下妻中  1対2 惜敗

  個人 小嶋,鈴木 組  優勝
      準々決勝 4対0 勝利
      準決勝  4対0 勝利
      決勝   4対3 勝利

     和田,田中 組  3位
      準々決勝 4対1 勝利
      準決勝  1対4 惜敗 
     
     増子,富森 組 5位
      準々決勝 0対4 惜敗
   
     

  

テニス男子個人優勝

 仁田,沼上組が,テニス男子個人の部で優勝することができました。

朝のあいさつ運動〜美術部〜

 今日は,美術部が玄関周辺の清掃とともに,朝のあいさつ運動を行っていました。
毎週曜日を決めて活動しています。さわやかなあいさつが学校を明るくしてくれます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式