生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

吹奏楽部 バレンタインコンサート

画像1画像2画像3
 2月15日(日),吹奏楽部によるバレンタインコンサートが行われました。
 とても緊張しましたが,2人で1曲のアンサンブル曲や,合奏などを日頃の感謝の気持ちをこめたメッセージと共に,披露することができました。
 ご来場いただきました皆様,どうもありがとうございました。

サッカー部活動報告(小学生との交流試合)

11日(水)に地域の少年団「とりで倶楽部」さんとの交流試合を行いました。「とりで倶楽部」さんは,県南地区を代表する少年団です。中学生も少し緊張している選手もいて,お互い良い刺激になった1日でした。ありがとうございました。
画像1画像2

プロバスケット選手一色翔太選手来校

画像1画像2画像3
 取手市出身のプロバスケットボール選手「一色翔太選手」が2月4日,本校体育館に来てくれました。現在,一色選手は「つくばロボッツ」でプレーしています。
 あこがれのプロ選手訪問に本校男女バスケ部員はびっくり!そんな生徒が握手をお願いすると「はい!」と笑顔してくれ生徒も大喜びでした。ポスターや色紙にサインを書いている一色選手の姿に中学生から「かっこいい!」「すごいな〜!」といった声が上がりました。
 最後に記念写真を撮り,最高の思い出と夢をもらいました。
 一色選手ありがとうございました。これからも頑張ってください。

第10回常総市近隣市町村剣道大会

画像1
 1/12(月)に行われた第10回常総市近隣市町村剣道大会男子団体の部において,敢闘賞(ベスト8)をいただきました。この大会で賞をいただくのは難しく,日頃の稽古の成果が賞という形になかなか結びつかなかった男子にとって非常に嬉しい賞であったと思います。今回の成果を今後の大会,錬成会等に生かしていき,さらに成長していってほしいと思います。
 今後とも剣道部男女共々応援よろしくお願いします。

サッカー部の活動報告

画像1
画像2
画像3
 いつも取手第一中学校サッカー部を応援していただき,ありがとうございます。
 12月21日(日)には,味の素フィールド西が丘にて大学選手権決勝を観戦してきました。地元の流通経済大学が勝利しました。(写真1)
 元日には,恒例の初蹴りを行いました。お正月にサッカーができる喜びを感じながら,元気に汗をかくことができました。(写真2,写真3)
 これからも,「チームワーク日本一」を目標に頑張っていきます。

県南柔道大会

画像1
12月22日,霞ヶ浦文化体育館で県南柔道大会(個人戦)が行なわれました。
年内最後の大会で,締めくくりの大会です。

(結果)
赤塚 1回戦敗退  
神社 1回戦不戦勝・2回戦敗退  
中村 1回戦不戦勝・2回戦勝利・3回戦敗退
福亀 1回戦不戦勝・2回戦敗退
冬木 1回戦勝利・2回戦敗退
菅野 1回戦不戦勝・2回戦勝利・3回戦敗退  
武藤 1回戦不戦勝・2回戦敗退 
蛯原 1回戦敗退

勝利を収めた試合はありましたが,ポイントを取りリードしていながらも逆転されてしまうような惜しい試合等もありました。
「強い気持ち」を持ち,結果を残せるよう稽古を頑張りたいと思います。

次の大会は,2月たつのこ杯を予定しています。

第4回千葉近隣親善剣道大会

画像1
 12/6(土)において行われました,第4回千葉近隣親善剣道大会の結果を報告致します。女子団体の部において第3位に入賞することが出来ました。群馬県の錬成会で1度負けている四ツ葉中等を準々決勝で破るなど,日々の錬成会や稽古で培われた力が発揮できました。準決勝では神奈川県戸塚中学校に1−3で敗れはしましたが,次につながる良い試合だったと思います。今後とも応援よろしくお願いします。

第31回江戸崎一羽会少年剣道大会

画像1
11月22日に行われた江戸崎一羽会少年剣道大会の結果報告を報告いたします。

女子団体の部 第3位
女子個人の部 第3位 大嶋遥香

これからも剣道部は大会が多くあります。これらの大会で毎回成長していくことを期待します。また頑張りますので,応援よろしくお願いします。

毎日,継続中!!

 落ち葉の季節になりました。校内外にある大きな木から

葉が落ちてきます。

 毎朝,各部活動の生徒,顧問が校内外の落ち葉を

きれいに掃き掃除してくれます。

 歩道を通る地域の方々や登校する生徒達も気持ちよく

歩くことができます。

 ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

第9回つくばみらい市剣道大会

画像1画像2
 昨日行われました,つくばみらい市剣道大会中学生女子の部において準優勝という結果をいただきました。前日は神奈川県へ遠征し,帰りも遅く疲れもたまっていたかと思いますが,そんな中での準優勝という結果はとても素晴らしいです。今週末も大会が続きます。男女共々応援よろしくお願いします。

きれいな学校に

 毎朝,各部活動ごとにボランティア活動を実施しています。

 今日は,美術部と剣道部が落ち葉や刈り取った草をきれいに

してくれました。

 みんなの力がきれいな学校を作り上げています。

画像1
画像2

元気いっぱい!!

 元気に大縄飛びをしています。

 みんなで協力して,飛んでいます。

 体育館が使えない朝は,外を走ったり,縄跳びを跳んだり,

工夫して練習しています。
画像1
画像2
画像3

卓球部 県新人速報

 本日水曜日,霞ヶ浦文化体育館で県新人体育大会がありました。茨城県の各地区の覇者が集い,県の代表を決める個人戦を行いました。
本校からは小柳・小林ペアが出場しました。その結果をご報告します。

1回戦 3ー1で勝利
2回戦 2−3で惜しくも惜敗

県ダブルスベスト16で,幕を閉じました。

応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

一中生大活躍!!

 県新人体育大会 男子ソフトテニス 団体が行われました。

 取手一中男子ソフトテニス部は,チーム一丸となり,

試合を行ってきました。

 決勝戦は,惜しくも敗れましたが,見事「準優勝」となりました。

 「一中プライド」を合い言葉に,チーム一丸でがんばりました。

 応援ありがとうございました。
画像1
画像2

一中生大活躍!!

 県新人体育大会 女子ソフトテニス個人戦が行われました。

  第1位 金子・根橋 組
  第2位 増子・富森 組

 全選手が力を合わせて,がんばりました。

 応援ありがとうございました。

 明日は,団体戦があります。

 一中プライドでがんばってきます。 
       
画像1
画像2

県新人(ソフトテニス)

画像1画像2
男子団体と女子個人が行われました。

男子団体 準優勝
女子個人 優勝&準優勝
でした。

応援ありがとうございました。

県南新人大会 剣道結果

画像1
 10月16,17日にたつのこアリーナで行われました剣道の部の結果を報告いたします。

 1日目

 男子団体
 
 一回戦 対並木中 2−2代表戦の末,敗退

 女子個人
 
 橋本 四回戦(県大会出場決定戦)敗退
 石井 三回戦敗退
 大嶋 三回戦敗退
 駒田 二回戦敗退
 宮沢 二回戦敗退
 吉田 一回戦敗退

 2日目

 女子団体
 
 一回戦シード
 二回戦 対城ノ内中3-0 勝ち
 三回戦 対小絹中 3-1 勝ち
 四回戦 対阿見中 0-2 負け

 ベスト8 県大会出場

 男子個人
 
 大山 二回戦敗退

 応援ありがとございました。女子団体において県大会に出場できることになりました。県南大会を終えて、反省点を県大会で活かせればと思います。男子においても総体では県大会に出場できるように頑張ります。
 県大会では上位を目指して頑張ります。引き続き応援よろしくお願いします。

市郡新人大会&県南新人大会(柔道)

画像1
10月4日に市郡新人戦が行われました。

団体戦  男子優勝 女子第三位

個人戦  男子軽量級 優勝・菅野魁斗  準優勝・神社拓人
       重量級 第三位・中村誠也

     女子軽量級 第三位・武藤沙愛

という成績で,来る県南大会に弾みがつきました。


10月17,18日 県南新人大会

個人戦 第三位・冬木紘太 県大会出場
団体戦 女子団体 予選リーグ 敗退
    選手2名は,それぞれ1勝することができ稽古の成果が発揮できました。    

    男子団体 予選リーグ 敗退
     牛久一中戦は,あと1勝ができず,決勝トーナメント出場を逃してしまい
    ました。
     男女とも,力は上向きになってきています。来年の総体では,県大会出
    場を目指し稽古に励みたいと思います。
     
画像2

県南大会結果

画像1
女子ソフトテニス 
 団 体  優 勝
 個 人  第1位 金子・根橋 組
      第3位 増子・富森 組
      第5位 成島・飯島 組
      第8位 山崎・赤池 組

男子ソフトテニス
 団 体  第3位

男子柔道
 個 人 第3位 冬木 紘太

女子剣道
 団 体 第5位

卓球部
 個 人 ダブルス 第4位 小柳 小林 組


県南駅伝大会
 男子の部 優 勝(大会新)
      第2区 第1位 山口 智也
      第4区 第1位 高野 広大(区間新)
      第5区 第1位 宇留嶋 晴哉

 女子の部 第8位
      第2区 第1位 海老原 緩

               以上 県大会出場

県南駅伝大会です。

画像1
本日、笠松運動競技場にて、
県南駅伝大会が行われています。

応援よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31