生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

2/18 【生徒会 準備しています】

本日放課後,生徒会メンバーは

3年生を送る会で,3年生に渡すプレゼントを作成しています。

地道ですが,良い物を仕上げようと頑張っています。
画像1
画像2
画像3

【放送による保健集会】健康的な生活をしよう

画像1
画像2
画像3
2月16日6校時,放送による保健集会が行なわれました。

保健委員会の生徒が健康的な生活について調べ,発表しました。
免疫力を高めるためには「バランスのとれた食事」「継続的な運動」「十分な睡眠休養」が必要だということがわかり,これからのかぜやインフルエンザ予防に役立つ内容でした。

【新入生保護者説明会】 各部長から

画像1
画像2
各部活動のキャプテンから,

新入生への歓迎のあいさつがありました。

どの部活動も,新入生のみなさんをお待ちしております。

入学されたら,気軽に生徒たちに声をかけて,

体験入部にいらしてください。

【新入生保護者説明会】 授業を見学しました。

各小学校の児童のみなさんが,

一中生の授業を見に来てくれました。

中学生の授業,いかがでしたか。
画像1
画像2
画像3

【新入生保護者説明会】 ご参加ありがとうございました!

本日5校時,6校時

本校に,小文間小,井野小,吉田小,取手小のみなさんが来校し,

説明会が行われました。

長時間にわたり,ご静聴いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

生徒会 新入生説明会にむけて

今週金曜日,来年4月に入学予定の小学生たちが来校します。

お家の方や,小学生のみなさんを案内する準備を

生徒会の方で行っています。

小学生のみなさん,楽しみにしていてください!
画像1
画像2

「生命守り委員会」活動中

 取手一中は,生徒会活動が盛んです。

 生徒会本部,各委員会 等 たくさんの活動が

行われています。

 生命見守り委員会も同じです。職員室前にある

水槽(2個)には,旧一中の池から連れてきた

メダカやドジョウ,地域の方々からいただいた

金魚を育てています。

 それを見ていた生徒2名の生徒が,自主的に

生き物のお世話をしてくれています。

 小さな命も大切にしています。
画像1
画像2
画像3

【2学期終業式】

12/24,2学期の終業式が行われました。

校長先生からは,学習・部活動とも充実した冬休みにしましょうというお話がありました。

1年生は,成長した姿を見せられるように,

2年生は,学校の中心的立場であることを自覚し,

3年生は,自分の進路・夢に向かって日々前進するように

お話されました。

3学期も,一中生が全員笑顔で登校できるように,願っております。
画像1
画像2
画像3

【表彰式2】

作文,絵画,書道の表彰です。
画像1
画像2
画像3

【表彰式4】

吹奏楽部の表彰です。
画像1
画像2
画像3

【表彰式3】

女子ソフトテニス部,男子ソフトテニス部の表彰です。
画像1
画像2
画像3

【表彰式1】

 本日3校時,2学期の表彰が行われました。各部活動や美術,書道,作品展などの表彰が行われました。長い時間,表彰を行いましたが,生徒達は集中を切らさず,しっかりとした態度で臨んでいました。

写真は剣道部と,統計グラフの表彰です。
画像1
画像2
画像3

「黙 働」

 清掃時間の15分間は,本当に静かです。

 子どもたちは,黙々と清掃活動をしています。

 先生も一緒に。

 素晴らしい取組です。

 清掃は,心も磨きます。
画像1
画像2
画像3

「黙 働」 継続中!!

 「黙働強化週間」 2日目になりました。

 全校をあげての取組です。清掃時間の15分間は,

話し声が一言も聞こえません。

 隅々まできれいになります。
画像1
画像2
画像3

一中プライド「黙 働」

 一中の清掃は,「黙 働」です。

 日頃の取組をより強化するために,16日(火)から

22日(月)を「黙働強化週間」としました。

 整備美化委員会が中心となり,どの清掃場所も「黙働」

が行われていました。

 これが,「一中 プライド」です。 
画像1
画像2
画像3

生徒会役員 認証式

本日6校時,第4期生徒会役員の認証式が行われました。

生徒会役員は緊張した様子でしたが,しっかりとした態度で認証証を授与されました。

今後の活躍を大いに期待したいです!
画像1
画像2
画像3

選挙管理委員 開票へ!

画像1
画像2
選挙管理委員の生徒たちが,放課後開票作業を行いました。

票のひとつひとつを確認しながら,丁寧に開票し,結果をまとめました。

選挙結果は,火曜日の朝,発表予定です。

【生徒会】 立会演説会

本日3・4校時,新生徒会役員をきめる立会演説会と選挙が行われました。

総勢14名の立候補者,同じく14名の推薦者が登壇し,堂々と演説を行いました。

どんな学校を目指すか。

どんな活動を,これから行っていけるか。

など,各候補者から創意工夫と意欲あふれる演説が聴けました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 3日目です

 生徒会本部役員選挙に向けて,立候補者と責任者が

正門前であいさつ運動を実施しています。

 生徒会役員立候補者のやる気のある元気な声が

響いています。
画像1
画像2

あいさつ運動 2日目

 あいさつ運動も2日目になりました。

 生徒会役員立候補者が,大きな声で登校する

生徒達にあいさつをしました。

 朝から,元気な子が響いています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31