全日本中学校通信陸上競技茨城大会

画像1画像2
全日本中学校通信陸上競技茨城大会に本校の生徒が参加しました。1年男子100m予選に出場し,見事1組の2位になり明日の準決勝に駒を進めました。気温が高く,強い向かい風のなかよく頑張りました。

質問しよう〜1年英語

1年生の英語の授業は会話文。お互いに質問をし合うことで,英語に慣れ親しみます。
画像1
画像2
画像3

楽譜の書き方〜1年音楽

1年生の音楽の授業は五線譜について。皆積極的に学習していました。
画像1
画像2
画像3

辞書を使って語句調べ〜1年英語

1年生の英語の授業は,辞書を使って単語調べを行っていました。
画像1
画像2
画像3

期末テスト〜1年生

1年生も集中していましたが,若干の緊張感もありました。
画像1
画像2
画像3

古材文明〜1年社会

1年生の社会の授業は文明について。古代文明の共通点を確認していました。
画像1
画像2
画像3

文字式〜1年数学

1年生の数学は文字式。計算方法について考えていました。
画像1
画像2
画像3

情報の分類〜1年国語

1年生の国語の授業は,文の分類。文としての情報を,的確に分ける作業をグループで行っていました。
画像1
画像2
画像3

会話文をマスターしよう〜1年英語

1年生の英語の授業は,会話文について。何回も練習していました。
画像1
画像2
画像3

植物の観察〜1年理科

1年生の理科の授業は植物について。今まで学んできた知識を使って,身近な植物について調べます。
画像1
画像2
画像3

確認テスト〜1年英語

1年生の英語の授業は,確認テスト。今まで得た知識の確認です。
画像1
画像2
画像3

1年生の保健体育の授業

1年生の保健体育の授業は性について。それぞれの性の特徴を知ることは,とても大切なことです。皆集中していました。
画像1
画像2
画像3

人類の出現〜1年社会

1年生の社会は歴史。人類の出現についての学習です。先生の例を聞いて,真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

反復練習〜1年英語

1年生の英語の授業。単語の発音について,何回も練習を行っていました。
画像1
画像2
画像3

学活〜1年生

1年生の学活は,すごろくトーキングや他己紹介等,コミュニケーションについての活動を行っていました。
画像1
画像2
画像3

青空が広がってきました。

朝の霧雨の状態から一転,お昼には青空が広がり,気温が上がってきました。
画像1
画像2
画像3

正しく発音しよう〜1年英語

1年生の英語の授業では,発音の練習。先生に続き,大きな声で発音していました。
画像1
画像2
画像3

文字と式〜1年数学

1年生の数学は文字と式について。出題によって単位を付けて答えるかどうかについて確認をしていました。
画像1
画像2
画像3

学習の確認〜1年理科

1年生の理科は,植物について。今まで学習してきた内容を,実際の植物で確認していました。
画像1
画像2
画像3

体について〜1年保健体育

こちらの保健体育では,筋肉や肺活量などの体に関することについて学習していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31