1年生数学 一次方程式の演習

画像1画像2
1年生は、一次方程式の演習問題に取り組んでいます。これまでの学びの蓄積であるノートを参考にしながら、一問一問丁寧に解き進めています。

教育実習生が本校に実習に来ています

画像1
今週から来週にかけて本校に教育実習生が実習に来ています。
教科は英語。主に1年生の授業を通して、本校の英語教員と二人三脚で授業づくりを学んでいます。

1年生の体育 ソフトボール

画像1画像2
台風一過の秋晴れの下、校庭では1年生がソフトボールの学習に取り組んでいました。ボールの投げ方や取り方をグローブの向きや動かし方などに気をつけながら練習しています。

1年生の理科 水の状態変化と温度

画像1
氷を少しずつ加熱していくと、加熱時間と温度変化の関係は必ずしも直線的ではありません。では温度はどのように変化していくのでしょうか、温度変化と状態変化の関係はどのようになっているのでしょうか。実験した結果を真剣にまとめています。

本日の1年生 2

エアコンのフィルターを掃除したり、メラミンスポンジで床を磨いたり。
扇風機もピカピカになりました!
画像1
画像2
画像3

本日の1年生

新人戦が行われている中、学校では1年生が教室の大掃除に取組みました。
画像1
画像2
画像3

取手市小中学校 科学研究作品展、発明工夫展

画像1
画像2
本日、自由研究の作品を展示してきました!!
広々とした会場の一角に、藤代南中学校の作品が並んでいます。
17日(土)〜20日(火)公開されますので、ぜひ取手ウェルネスプラザに来てください。

理科 ロウは状態変化をすることで質量や体積は変化するか?

画像1画像2
1年生の理科では、ロウを熱して溶かしたり冷やして固体にしたりすることに伴って、質量や体積は変化するのか?変化しないのか?
実際に実験して確認しています。

3分前着席!

画像1
休み時間に1年生の教室を覗いたら、すでにみんな着席をして、次の授業の開始を待っていました。さすがです!

本日の1年生 2

10分間の休み時間には、教科書やワークを確認してます。
あと3教科です。頑張りましょう!!
画像1
画像2
画像3

本日の1年生

今日は期末テスト2日目。皆さん、2日目も集中してテストに取り組んでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31