1年生 国語

タブレット端末を活用しながら考え方や話し合いの技法について学び、練習しています。
画像1
画像2

1年生 理科

火山などの災害についてパソコンやさまざまな資料を活用して調べています。
画像1

1年生 総合的な学習の時間

栄養教諭に取手市産の食材を活用した給食についてインタビューをしています。
画像1

取手市小中学生プレゼンテーションフォーラム

 昨日のリハーサルを生かして、代表3名は原稿を見ずに堂々と発表して来ました。校長先生をはじめ、学校でライブ配信を視聴しながら応援してくれた先生や友達にも感謝です。
画像1
画像2

取手市プレゼンテーションフォーラム視聴

1年生は、取手市内中学校の発表の中継を視聴しました。もちろん藤代南中の発表も。どの中学校の発表もとても立派で、発表が終わるたびに大きな拍手が起こっていました。
画像1
画像2
画像3

取手市プレゼンテーションフォーラムへ

1年生代表生徒3人が取手市プレゼンテーションフォーラムの会場であるウェルネスプラザへ出発しました。練習の成果を存分に発揮して自分たちのプレゼンテーションを楽しんできて欲しいです。
画像1
画像2

プレゼンテーションフォーラムに向けて

 明日、取手市プレゼンテーションフォーラムがウェルネスプラザで行われます。学年代表の3名が、リハーサルを兼ねて先生方の前で発表をしました。本番が楽しみです。
画像1

1年生 体育

腕と身体と脚を上手に連動させることを意識しながら効果的にボールを投げる動きを学んでいます。
画像1
画像2

1年生 数学

立体の投影図についての学習を進めています。
画像1

1年生 数学

立体の投影図のかきかたを学んでいます。
画像1

下校の様子

雪が降ってきました
画像1

1年生 音楽

合唱練習に取り組んでいましたことを
画像1
画像2

スキー宿泊学習を終えて4(10班〜11班)

 そして、スキー宿泊学習を通してさらに成長できたと思います。
画像1
画像2

スキー宿泊学習を終えて3(7班〜9班)

 スキー体験だけでなく、ホテルやバスで過ごした時間も大切な思い出となりました。
画像1
画像2
画像3

スキー宿泊学習を終えて2(4班〜6班)

 何よりも、みんな元気一杯で無事に帰校できたことが素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

スキー宿泊学習を終えて1(1班〜3班)

 何ヶ月も前から楽しみしていたスキー宿泊学習。あっという間の3日間でした。
画像1
画像2
画像3

スキー宿泊学習 学校に帰って来ました

学校に帰って来ました。保護者の皆さま、関係の皆さま大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

スキー宿泊学習

友部SAに到着!
画像1
画像2
画像3

スキー宿泊学習 帰りのバス

みなさん3日間精一杯頑張りました。
画像1

スキー宿泊学習 ホテル出発

ホテル出発の時刻になりました。ホテルのみなさん、3日間大変お世話になりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 特色選抜
3/4 月曜日課 千葉公立合格発表