新年を迎えて

 冬休みが終わり、学級活動の時間に新年の抱負を漢字一文字に表しました。人にやさしくしたい、石川県の地震を忘れないようにしたい、成長していきたい、勉強を頑張りたいなど、生徒の思いがよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 理科

理科の時間には生徒同士で問題を出し合いながら力の学習を深めていました。
画像1

1年生英語

明日から冬休み。一人一台端末を使って冬休みの課題を確認します。
画像1
画像2

1年生復習テスト

今日の1年生は全教科で中学校に入ってきてから学んだことの復習テストに取り組んでいます。
画像1

1年生技術

木工製品の製作に取り組んでます。完成はもうすぐです。
画像1
画像2
画像3

1年生数学

1年生の数学では、コンパスなどを使ったいろいろな図形の作図の学習をしています。
画像1
画像2

1年生学年運営委員から

1年生のフロアには、学年運営委員から「学年のみんなへの呼びかけ」が掲示されています。
画像1

昼休みの体育館2

 本日も元気いっぱい、明るい笑顔をたくさん見ることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

昼休みの体育館1

 昼休み、沢山の生徒が体育館に集まって来ました。クラスや男女の垣根なく楽しんでいるようすを見ると、心も和みます。
画像1
画像2

1年 理科授業2

 凸レンズでできる像だけでなく、光と色についても関心が高いようでした。
画像1
画像2
画像3

1年 理科授業1

単元「光の性質」の学習が終わりました。光の性質による現象を実験でたくさん学びました。
画像1
画像2
画像3

1年総合〜インタビュー〜

総合的な学習の時間の学習活動として、「人とのふれあいチーム活動チーム」が、取手市に勤めるALTの先生方にインタビューしました。
画像1
画像2

1年総合 〜学童クラブ訪問2〜

 学童クラブの児童たちとすぐに打ち解けて、一緒に楽しく遊ぶことができました。
画像1
画像2

1年総合 〜学童クラブ訪問1〜

 総合的な学習の時間の学習活動として、「人とのふれあいチーム活動チーム」が、桜が丘小学校の学童クラブを訪問しました。
画像1
画像2

体育の授業

 先週、ダンス学習のまとめをしました。同じ曲ですが、チームごとに表現が工夫されていました。
画像1
画像2

総合 学校周辺のゴミ拾い

環境チーム全員で学校周辺を清掃しました!
ゴミ拾いする生徒や草取りをする生徒、ゴミの種類をまとめる生徒など自分たちで考えながら活動することができました!
今後も環境美化に努めていきましょう!
画像1
画像2
画像3

思春期教育講演会(1年)

 2年生に引き続き、1年生も鈴木琴子先生による講演を聞きました。男女ともに、体の変化が起こるこの時期の大切さを学びました。
画像1
画像2

昼休みの1年生

今日も元気いっぱいです!
画像1

今日の1年生

数学と英語の学習の様子です。
画像1
画像2

実習生を応援する会

 3週間、音楽の授業でお世話になった実習生ともお別れの日が来ました。みんなで校歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。みんなのメッセージや思い出の写真を貼ったアルバムのプレゼントも喜んでくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31