書道〜2年国語

2年生の国語の授業は書道。皆集中して活動していました。
画像1
画像2
画像3

染色〜美術

美術の授業では,染色をしていました。皆真剣に作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

パドルテニス〜2年保健体育

2年生女子の保健体育はパドルテニス。笑顔で活動していました。
画像1
画像2
画像3

合唱練習

画像1
画像2
画像3

2時間目は,3年生を送る会のための合唱練習をしました。
2年生を中心に各パートに分かれて練習しました。

交流学習会

画像1
画像2


3時間目に小学校6年生を招き,交流学習会を開催しました。
「なんでもバスケット」で楽しく交流することができました。

パソコン学習〜2年技術

2年生の技術は,PC室でのパソコン学習。まずはその前にテストの見直し。しっかり見直して頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

単語の練習〜2年英語

2年生の英語の授業。単語の発音練習を大きな声で行っていました。
画像1
画像2
画像3

タイダイ染め

画像1
画像2
画像3

3時間目のタイダイ染めをしている様子です。
てぬぐいはどれも素敵に仕上がってます。
4時間目は手ぬぐいを洗い,干します。
完成が待ち遠しいですね。



頑張れ2年生!〜学年末テスト

本日は学年末テスト。2年生の教室を覗いてみると,皆真剣な態度。頑張れ!2年生!
画像1
画像2
画像3

情報の扱い方〜2年技術

2年生の技術はPC室での情報活用の単元。情報の使い方,扱い方,危険性について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

ソフトボール〜2年男子保健体育

2年男子の保健体育の授業はソフトボール。晴れて気温が上がったグラウンドで,楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

小中連携〜英語出前授業(六郷小)

2年生3人も参加した六郷小英語出前授業。落ち着いた雰囲気で楽しそうに学習していました。
画像1
画像2
画像3

英語出前授業

桜が丘小学校で,英語の出前授業が行われました。2年生も参加。穏やかな雰囲気で学習が進んでいきました。
画像1
画像2
画像3

プログラミング学習

画像1
画像2
画像3


3・4時間目にプ講師の先生をおよびし,ログラミング学習を行いました。
実際にキャラクターを描き,どのように動くか指示をするという内容でした。
みんなコツをつかむのがはやく,楽しく学習することができました。

いよいよ完成〜2年技術

2年生の技術は防災ラジオの最終組立。皆集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

二年生 自習風景

画像1
画像2
フォーラムの後の少しの時間もテスト勉強する二年生です。

コイルの磁界

2年生の理科は,コイルの磁界について。調べ方を確認していました。
画像1
画像2
画像3

バスケットボール〜2年女子保健体育

2年生の女子の保健体育は球技。バスケットボールに意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

確率〜2年数学

2年生の数学の授業は確率。実際に箱からカラーボールを取り出して考えていました。
画像1
画像2
画像3

漫画表現の豊かさ〜2年美術

2年生の美術はデッサン。漫画表現やコマ割り等について学習していました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31