誰を何と呼ぶか〜2年英語

2年生の英語の授業は,誰を何と呼ぶのかという用法についてを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

意見をもって〜2年国語

2年生の国語の授業では,作品の中にある意見に対してどう思うか,一人一人真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

和服〜2年家庭科

2年生の家庭科は服飾について。和服を実際に男子が着てみました。
画像1
画像2
画像3

フラッシュカード〜2年英語

2年生の英語の授業は,フラッシュカードを用いての単語習得の活動です。皆大きな声を出していました。
画像1
画像2
画像3

日本の気候区分〜2年社会

2年生の社会は日本の気候について。皆真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

衣類の洗濯〜2年家庭科

2年生の家庭科の授業では,衣類の洗濯方法について学んでいました。
画像1
画像2

2年数学の授業

2年生の数学の授業。皆真剣に課題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生国語の授業

2年生の国語の授業は,物語文。しっかりとノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

和服〜2年技術・家庭科

2年生の家庭科の授業は和服のたたみ方について。男子も積極的に活動していました。
画像1
画像2
画像3

語句・用語の確認〜2年英語

2年生の英語は,語句・用語の確認。先生に続いて,大きな声で発声していました。
画像1
画像2
画像3

和服について〜2年家庭科

2年生の家庭科の授業は服飾について。実際に浴衣を着て,和服の機能性について考えていました。
画像1
画像2
画像3

日本の気候〜2年社会

2年生の社会の授業は地理分野。日本の各地の気候について,都市の写真を見ながら学んでいました。
画像1
画像2
画像3

化学変化〜2年理科

2年生の理科の授業は化学変化について。酸素が結び付く反応についての実験前の学習です。
画像1
画像2
画像3

リスニング〜2年英語

2年生の英語ではリスニングの練習。真剣さが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

卒業ホームラン〜2年国語

2年生の国語の授業は『卒業ホームラン』他の作品との違いについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

連立方程式〜2年数学

2年生の数学は連立方程式について。皆,問題に真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

曲想を感じ取って〜2年音楽

2年生の音楽は,曲についての意見交換。それぞれの感じ取り方の意見交換をしていました。
画像1
画像2
画像3

2学年 教育実習生の授業

教育実習生が授業を行いました。生徒も真剣に学習に取り組みました。
画像1
画像2

2年2組 学級レクレーション

画像1
画像2
画像3
晴天の中、みんなで決めたレクレーションを行なっています。缶蹴りを全力で楽しんでいます。顔を隠す作戦も虚しくどんどん捕まっています。

スポーツテスト〜2年保健体育

2年生の保健体育はスポーツテスト。多少風の強い中,持久走とハンドボール投げを行っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31