2年生校外学習

画像1
画像2
SDGsについて、よく勉強しています!景品をGETした生徒もたくさんいます!

これから自由行動に移ります!

2年生校外学習

画像1
エコプロを楽しんでいます!

エコプロの様子

画像1
画像2
画像3
地図を見ながら、様々なブースを見学しています。
これから自由研修に出発します!

エコプロの様子

画像1
画像2
知らなかった取り組みに興味津々です。

エコプロ2022開場しました!

画像1
画像2
画像3
たくさんのブースで、生徒たちはそれぞれ見学したり、アンケートに答えたりしています。

2年生校外学習

画像1
画像2
画像3
始まるまで待機中です!
ワクワク。

国際展示場到着!

画像1
2年生の校外学習、国際展示場に到着しました。
これからエコプロ2022に参加してきます。

2年生校外学習

画像1
画像2
東京に入りました!
あと30分程度で東京ビックサイトに到着します。
スカイツリーや富士山が見えて綺麗です!

紫輝祭2学年の部 有志発表の様子

画像1
画像2
画像3
こちらは第2部、有志発表の様子です。
2学年は3チームが発表を行いました。

吹奏楽部を中心とした演奏、女子テニス部によるダンスとピアノ演奏、スポーツマン男子5名によるヲタ芸、どれも素晴らしかったです!
客席も大いに盛り上がりました。

素晴らしい発表をありがとうございました。

紫輝祭 2学年の部 合唱の様子

画像1
画像2
合唱コンクールの様子です。

1組『明日へ』
4組『YELL』
3組『HEIWAの鐘』
2組『あさがお』

をそれぞれ歌い上げました。各クラスともに、これまでの練習が感じられる素晴らしい合唱でした!

紫輝祭2学年の部 第1部

画像1
画像2
紫輝祭2学年の部の第1部、合唱コンクールがスタートしました。

こちらは開会式の様子です。
全員合唱の『心の中にきらめいて』では美しいハーモニーを響かせました。

いよいよ紫輝祭当日です!

画像1
紫輝祭に向けて、合唱や有志発表など今日まで練習を重ねてきました。

練習の成果を発揮し、素晴らしい紫輝祭にできると思います。2学年の部、スタートします!

朝の挨拶運動

画像1
2年生の生活安全委員会による朝の挨拶運動が行われました。
寒さに負けず、元気に挨拶を返してもらった時はこちらまで気持ち良くなりました。
木曜日にも行います。

2学年合唱リハーサル

画像1
画像2
画像3
本日5時間目に、来週に迫った紫輝祭に向けて2年生は合唱の部のリハーサルを行いました。

各クラス共に、体育館での本番同様のリハーサルには緊張した模様で、それぞれ課題が見つかったようです。
今日の放課後の練習は、いつもより各クラス共気合いの入った歌声が聞こえていました。

本番に向け、あと1週間、更に高みを目指して頑張って欲しいと思います。

2学期中間テスト

画像1
本日は2学期の中間テストが実施されています。
こちらは2年生の受験の様子です。

昨日まで放課後学習などの時間も積極的に質問し、学習に励む様子が見られました。
今日はその成果を存分に発揮して欲しいと思います。

紫輝祭リハーサル

画像1
画像2
本番に向けての練習も頑張って欲しいです。

提出物 紫輝祭リハーサル

画像1
画像2
紫輝祭、合唱コンクールのリハーサル第1回目が武道場で開かれました。各クラスとも緊張しながら今までの練習の成果を出していました。体育館でのリハーサルも楽しみです。

2年生 英語の時間

2年生の英語の時間、動名詞とto不定詞の使い分けや、疑問視+to不定詞の使い方について学んでいます。
画像1画像2

校外学習に向けて

画像1
画像2
画像3
12月の校外学習に向けて、本日の総合的な学習の時間では研修班を決定したり、見て回りたい企業について調べたりしました。

協力しながら活動しています。
校外学習当日が楽しみですね。

2年生 家庭科 汚れを落とそう!

2年生の家庭科の時間、布についた様々な汚れを落とす学習をしていました。汚れの種類や使用する洗剤、洗い方やそれらの組み合わせによって、汚れの落ち方は違うようです。どの洗い方が汚れを一番良く落とすことができるのでしょうか? どの汚れが落としやすいのでしょうか?
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31