2年生 書写の学習

画像1
画像2
今週、2年生の国語は書写に取り組んでいます。
中学校の書写では行書を中心に学習しますが、2年生のテーマは【行書と仮名の調和】です。

バランスを取るのに苦戦しながらも、皆真剣に練習しています。

来週、三者面談でいらした際にはぜひ作品をご覧になって行ってください。

2年生 総合の学習

画像1
画像2
画像3
本日、2年生の総合的な学習の時間では、12月の校外学習に向けて事前学習を行いました。
SDGsに関する○×クイズ大会は大いに盛り上がりました!

これからしっかりと計画を立て、実り多い校外学習にしていきたいと思います。

2年生 道徳科

今日の2年生の道徳科は、遵法精神について取り扱いました。状況によっては、法やきまりを守ることよりも大切なことがあるのではないか、法やきまりはいかなる場合もしっかりと守るべきではないか、そんなジレンマについて、タブレットPCで自分の考えの位置をポジショニングマップに表しながら考えました。
画像1画像2

紫輝祭に向けて〜実行委員、頑張ってます!〜

画像1
本日は紫輝祭に向けて、第2回の実行委員会が行われむした。
こちらは総括部の様子です。

総括部では、各クラスから出されたスローガンの案を元に、真剣に話し合いを行いました。
決定したスローガンは、また後日お知らせ致します。

合宿の練習が始まりました

画像1
画像2
来月に迫った紫輝祭に向け、本日より放課後の合宿練習が始まりました。
こちらは2年生の本日の練習の様子です。

各クラス、全体で、パートごとで、それぞれ熱心に歌っています。
これから1ヶ月間練習を重ね、完成した歌声が聴ける日が今から楽しみです。

命の授業

画像1
画像2
本日は2学年で講師の鈴木先生をお招きし、『思春期保健教育講演会 命の授業』を行いました。

思春期の成長や心と体の変化について、少し興味深く話を聞く様子が見られました。
初めて知ることなど、勉強になったことも多かったと思います。

鈴木先生、今日はありがとうございました。

駅伝、お疲れ様でした!

画像1
画像2
画像3
昨日参加した県南駅伝大会、男女チーム共に練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい走りを見せてくれました。

初めての駅伝大会、残念ながら県大会には届きませんでしたが、2年生はこの経験を活かして来年もぜひ挑戦して欲しいと思います。

本当にお疲れ様でした。素晴らしい走りをありがとうございました!

県南駅伝大会へ

画像1
画像2
画像3
本日、藤代南中学校から15名の生徒が県南駅伝大会に出場しています。
これまで、朝の時間を使って練習に励んできました。

襷を繋ぎ、素晴らしい走りを見せてくれることを期待しています。
応援、よろしくお願い致します。

いばらきっ子郷土検定に向けて

画像1
2年生の社会科の時間に、郷土学習の一環として行われるいばらきっ子郷土検定に向けた学習をしていました。検定は17日月曜日に実施予定です。

誠実団 解団式

画像1
今年の競技の部優勝は誠実団でした。
団長や3年生の団役員が挨拶をし、後輩たちに誠実団を引き継ぎました。

先輩たちの姿を見て、来年以降も素晴らしい体育祭を作り上げていってくれると思います。
今日は本当にお疲れ様でした!

体育祭が始まります!

画像1
画像2
画像3
本日は、天候にも恵まれて体育祭が開催されます!
怪我なく頑張りましょう!

体育祭予行練習

画像1
画像2
画像3
団対抗リレーは予行練習にも関わらず、大盛り上がりでした!

体育祭予行練習

画像1
画像2
画像3
係活動も頑張っています!

体育祭予行練習

画像1
画像2
画像3
本番も楽しみです!

体育祭予行練習

画像1
画像2
画像3
生き生きと活動していました!

体育祭予行練習

画像1
画像2
画像3
本日は予行練習が行われました!
よく頑張っていました。

休憩中

画像1
画像2
画像3
休憩中も楽しいです!

休憩中の一コマ

画像1
画像2
画像3
休憩中も仲良しです!楽しいです!

体育祭練習の様子

画像1
画像2
画像3
2学年での練習の様子です!
盛り上がっています!!

体育祭 全体練習

画像1
画像2
画像3
今年も体育祭の季節がやってきました!
初めての全体練習です!

開会式、閉会式の確認をしました!
本番が楽しみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31