全国学力・学習状況調査3

画像1
画像2
画像3
 初導入された英語では,「読む・聞く・書く」の3つの技能的な調査を45分で行いました。時間を変えて,「話す」領域の調査は,パソコンにプログラムされた問題に対して,マイクを通して直接話したことを録音して調査するものでした。初めての調査もトラブルなく実施することができました。

全国学力・学習状況調査2

画像1
 調査の結果は7月に全国的に公表されます。学校では,自校の結果を参考として,その後の学習指導に役立てていきます。
画像2

全国学力・学習状況調査を実施しました

 18日に,3年生が「全国学力・学習状況調査」に挑みました。
 この調査は,文部科学省が実施する全国の小学校6年生と中学3年生対象の学力等の調査です。今回で12回目の実施となった今回は,中学校で初めて英語が導入され,これまで知識と活用力とに分けて調査していた国語・数学は,統一された問題となりました。
 本校の3年生も真剣な表情で問題に取り組んでいました。
画像1
画像2

全国学力学習状況調査

画像1
画像2
本日三年生は調査の為に試験を受けています。今回はスピーキングのテストがあり、コンピューター室でマイクに向かって英語でやりとりを行いました。

授業参観

画像1画像2
3年生の授業参観の様子です。

授業参観

画像1画像2
本日、授業参観です。各学級担任が授業を行っています。3学年は、学活で年間の進路の見通しを立てる学習をしています。

校外学習

画像1
長いエスカレーターを登って、常磐線に向かいます。

校外学習

画像1
画像2
画像3
もうすぐ舞浜から出発します!

校外学習

画像1
画像2
画像3
階段を登る顔には若干の疲れが見えますが、あと少しです!頑張れ三年生!

校外学習

画像1
画像2
画像3
電車までの時間調整で待機です。

校外学習

画像1
画像2
画像3
パークを楽しんできたようですね。一息ついたら、駅に向かいます。

校外学習

画像1
画像2
画像3
パークを満喫している姿です。ポップコーンなど、美味しいものをたくさんゲットしていました!

校外学習

画像1
画像2
画像3
集合時間です。班長さんの出番ですね。

校外学習

画像1
画像2
画像3
パークの中を満喫しています。

旧2学年校外学習

画像1
画像2
8分遅れでしたが、無事全員集合場所に帰って来ました。まもなく舞浜を出発します。

旧2学年校外学習

画像1
画像2
そろそろ集合場所へ移動します。

校外学習集合写真 その4

画像1
「ハピネス」を全ての人に。

旧2学年校外学習

画像1
画像2
集合の3時半に遅れないように!

校外学習集合写真 その3

画像1
いい思い出がたくさんできました。

校外学習集合写真 その2

画像1
いい天気でよかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30