放送による終業式2

3年3.4組も校長先生の話を真剣に聞いています。
画像1
画像2

放送による終業式

体育館が使用できないため、放送による終業式を行いました。心を落ち着かせ、真剣に話を聞いています。写真は3年1、2組です。
画像1
画像2

5時間目 3年生社会

今日のように暖かい日と雨混じりの寒い日の差が大きく、体調を崩しやすい時季です。市内の中学校でも、インフルエンザによる学級閉鎖が伝えられています。健康管理には十分気をつけたいものです。

5時間目の授業、3年生の社会では、「需要と供給」という経済の基本事項について学んでいました。さすが3年生、集中して先生の話を聞き、ノートにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

技術 ダイコンの収穫2

やはり雨が多かったせいで、ダイコンの生長はイマイチ…。
お店で売っているようなダイコンはどうすれば育てられるのか、考えを巡らせてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

技術 ダイコン収穫

今日の3年生の技術の授業で、花壇に植えたダイコンの収穫を行いました。さて、どんな出来だったかな?
画像1
画像2
画像3

12月2日 期末PTA授業参観 3年生

今週の月曜日に、2学期末PTA授業参観を実施しました。
3年生は先日、進路説明会を開いた関係で学年授業のみの公開で、懇談会は行いませんでした。
この日は武道場に集まり、10人以上の保護者の方々にもお越しいただいて、本校スクールカウンセラーの佐藤先生にゲストティーチャーをお願いして授業を行いました。先生からは「心の元気を保つ方法」として、ストレスにどう対処していくか、一人一人が考える授業をしてもらいました。中には「何にもストレス感じていない」という生徒もいましたが、これからいよいよ受験本番。自分なりのストレス解消法を定め、じょうずに乗り切ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学年だより

学校経営関係文書

PTA関係