3年生 国語の授業から

3年生の国語は、漢文の定番「論語」の学習。漢文は読み順が難しいため、教師お手製のカードを活用して、丁寧に教えました。
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳の授業から

3年生の道徳では、「歩きスマホをどうするか」という現代的な課題をもとに学習しました。
法的な規制は必要か、という質問に対して、必要・不必要の双方の立場を考えさせるため、「思考ツール」として「バタフライ・チャート」を活用しました。
どちらが正当な考えか、ではなく、スマホはどう使うべきかという視点で話し合いをしました。
画像1
画像2
画像3

3年生の道徳から

 「ハゲワシと少女」、有名な報道写真を題材に、生命の尊さについて多面的・多角的に考えていました。
画像1
画像2

2日の授業から 3年生

 3年生の授業はどの時間も、ピリッとした雰囲気で真剣さに溢れています。さすが、最上級生ですね。
画像1
画像2
画像3

2日の授業から 3年数学

 3年生の数学、この日は章末テストを行いました。
 みんな、真剣な表情で問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新任式・始業式

学校経営関係文書

PTA関係

配布文書